人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2010年 11月 10日

飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走

飯盛山、高祖山は自宅に近く、私の登山のホームグラウンドです。
これまで何度と無く登りましたが、この二つを縦走したことはありません。
この度、地元のボランティアグループが行き帰りのバスを用意しての縦走登山があり参加しました。

このグループは区役所の協力を得て、地区の名所旧跡・芸能などを
西区まるごと博物館」と称して地域の住民に紹介・広報をしています。
今回はその活動の1つで、地元の里山に残る古代から中世の山城の案内です。



今日の縦走コース
飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走_d0124388_21111436.jpg
今日歩いた距離は約8km、4つの峰の縦走です。 
最高峰でも419m(高地山)の低山ですが峰と峰との鞍部へは、
それぞれ約150mの上り下りを繰り返す結構ハードな山歩きでした。


飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走_d0124388_2134419.jpgスタート地点・飯盛神社

参加者40名はバスで神社へ。
最初の説明を受けた後、
入念に準備体操をして9:10スタート。

飯盛神社は9世紀頃創建されたが、飯盛山は
南北朝から戦国末期に掛けて地元豪族の山城となり、
神社も戦火に遭って社殿が消失した。

現在の社殿は慶安3(1650)年に再建されたもの。



飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走_d0124388_2234469.jpg高地山(419m)中腹から
飯盛山(382m)を望む


飯盛山の左(北側)に福岡市街が広がる。
市街地側からは綺麗な円錐形で
飯盛山の名に相応しい山容です。








飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走_d0124388_2213196.jpg高祖山頂下に残る防空壕

これは太平洋戦争時、敵機監視の防空壕。

この山はその昔7世紀、唐・新羅の来襲に備え
怡土(いと)が築かれたところ。

その後も、鎌倉時代から秀吉の九州征伐まで
怡土城の跡に地元豪族が高祖(たかす)城を設け、
九州北部攻防の拠点となった。




飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走_d0124388_16174649.jpg怡土城の望楼跡

高祖山(416m)の西側山麓には
5箇所の望楼跡と1.6kmに及ぶ
土塁が発見されています。









飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走_d0124388_16273883.jpg見事な案内人 Kさん

40人にも及ぶ参加者を
8:10駅前出発、全員8kmの山道を歩かせ、
16:30解散まで当初の予定通り遂行し、
途中、史跡などの説明も明快。

この素晴らしい計画と実施をした
案内人Kさんは日本山岳会所属の
登山のベテランでした。



金撞山(314m)から博多湾・能古島を望む。
飯盛山~高祖山~金撞山歴史探訪の縦走_d0124388_1645662.jpg


福岡の玄界灘沿岸は卑弥呼の時代より、大陸との接点であり要衝にであった。
それだけに古代からの遺跡が多くこの地域に散在していることが、今回の山歩きで実感しました。

大陸との接点であることが、中央から遠く離れた福岡・博多が武士の時代・鎌倉以降も
重要な拠点として有力武将が攻防を繰り返したようで、その遺跡も数多く残っていました。

それにしてもKさんの今日の完璧な案内に心から敬意を表、
同氏が次に何か企画することが有れば、是非参加したいと思っています。


by dojyou38 | 2010-11-10 17:37 | 登山 | Comments(7)
Commented by tetsu807-2 at 2010-11-12 11:19
よい企画に参加されましたね!飯盛山、高地山、高祖山いずれも何度か登っていますが、縦走はしたことはありません。
地元での縦走・・気がつきませんでした。よいコースで今回は案内人が居られたそうで、よい体験をされましたね。高祖山に防空壕があることは知りませんでした。今は福岡の山が懐かしいです。
Commented by hibochan at 2010-11-12 13:04 x
自宅付近に格好のコースがあってうらやましい
眼下に鏡のような海 玄界灘と聞いただけで荒海が想像されます。大昔中国大陸と行き来したのに驚かされます。
明日は 筑波古道ウォーキング参加予定8kmの距離になります。
Commented by dojyou38 at 2010-11-12 17:28
tetsu807-2 さん

私の山のホームグランドだけに縦走したかったのでラッキーな企画でした。
叶岳~高地~高祖は何度かあるのですが、飯盛~高地は初めてでした。
また案内人が素晴らしかった。 得をした気分です。
Commented by dojyou38 at 2010-11-12 17:39
hibochan さん

福岡はそれなりの大都市ですが、海に近く関東と違って平野が小さいので山が近いです。
ハイキングコースから岩登りまでバラエティーに富んだ山歩きコースが手近にたくさんあります。

玄界灘は荒れていることが多いのですが、写真に出ている海は博多湾。
半島や島に囲まれて静かな海です。
Commented by matutaka31 at 2010-11-12 21:58
約8kmの縦走路を約8時間で完歩、しかも歴史探訪を兼ねてとは凄いですね。
飯盛山、高祖山、高地山縦走してみたいコースですが、・・低山といえど登り下りの厳しい山だけに、二の足を踏みます。

高祖山には何度か登りましたが、山頂下に残る防空壕には気が付きませんでした。
今度登ったときに、気をつけて探してみることにします。

Commented by dojyou38 at 2010-11-13 09:48
matutaka31 さん

私の説明不足ですが、9:10飯盛神社出発、15:10高来寺に下山。
歩いた時間は6時間でした。
参加者募集の時、登山経験ある人と限定したので、皆さん健脚の方ばかりでした。

スタートとゴールの違う縦走は交通手段の条件が整わないと無理なので、機会は大変少ないです。
その点、今回は主催者がバスを用意してくれたのでラッキーでした。
Commented by taminamikawa1 at 2010-11-16 22:03
飯盛山~高祖山~金撞山縦走、おつかれさまでした。
上記の縦走は近場でかつ低山でしたが、十分満足できる登山コースでした。
どうしても、足(車の駐車場)の問題もあり、縦走が出来ない面がなきにしもあらずでしたが、今回はバスをチャーターしてのコースでしたので、安心して登山でき、満足・納得のひとときを過ごすことができました。
これからも、このような企画があれば参加したいものです。


<< 有りがたくない贈り物:黄砂      大相撲福岡(11月)場所迫る >>