人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2012年 03月 27日

念願の三郡縦走(2月26日)

福岡で山歩きする者にとって当然のように経験しているのが三郡縦走です。
三郡縦走は弘法大師が修行した奥ノ院がある若杉山(681m・篠栗町)から砥石山(828m)、
三郡山(936m)、仏頂山(868m)、宝満山(829m)などを経て、竈門神社(大宰府)にいたる約15mの峰歩きです。
この縦走路は福岡の山好きがアルプス登山などの訓練に使うポピュラーな縦走コースになっています。

私は若杉山・仏頂山・宝満山などを単独で登ったことはありますが、
全てを縦走したことが無く、是非早く体験したいと念願していました。
今回、三郡縦走を何回も経験している山友のSさんの企画により私が世話役となり女性2人を含む5人で歩くことになりました。


若杉山頂より三郡山を遠望(手前 砥石山)
念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_2250526.jpg

念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_235317.jpg7:30 JR篠栗駅集合、
タクシーに分乗奥の院へ。

若杉楽園から歩く予定だったが、
参加者の年齢を考慮して約1km短縮した。

8:00 準備体操後スタート。
少し寒いが快晴に恵まれ足取り軽く
ショウケ越え目指し急坂の杉林を下る。








念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_23253677.jpg9:00  ショウケ越え
最初のチェックポイント。
この橋の下を県道60号線が通る。
この橋を渡るのは登山客だけでは、
それにしては立派な造りです。

ここで最初のエネルギー補給、
Yさん手作りの牡丹餅を頂く。









念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_111333.jpgショウケ越え の橋を渡り、
最初のピーク「鬼岩谷山」(774m)を
目指し侵食された急坂をよじ登る。

10:00 鬼岩谷山に達す。












鬼岩谷山頂近くから福岡市内方面の眺望
念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_11141921.jpg

念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_1592020.jpg砥石山頂の標識

10:35 鬼岩谷山から歩きやすい
坂道を登るり砥石山(805m)に至る。

シャリバテしないように、
ここで2回目のエネルギー補給。
オニギリ 1個。









念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_14342095.jpg





       砥石山頂の温度計










念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_14393259.jpg今日はかなり寒いと思っていたら、
登山道のいたるところに霜柱があり、
山頂の温度計は1℃でした。

気温は低いが風は弱く、
汗をかくこともなく、
山歩きには気持ちの良い天候でした。










砥石山から三郡山に向けての稜線
念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_1605951.jpg

念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_166158.jpg砥石山から小さな上り下りを繰り返し、
10:55 前砥石(805m)を通過し、
12:30 予定の時刻に今日の最高点    
三郡山
(936m)に到着、ここで昼食。


途中は概ね軽やかな稜線歩きが続いたが、
標高1000mに満たない山も、
平地と違ってスイセンもまだ
花芽さえ付けていなかった。







三郡山山頂より頭巾山(手前)仏頂山への穏やかな稜線
念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_1741639.jpg

念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_1773990.jpg若杉山からここまで
 殆んど登山者に出会わなかったが
 三郡山は平日でもたくさんの人。
 おまけにタクシーまで。

三郡山には航空監視レーダーほか
たくさんの無線基地がある。
業務で乗ってきたタクシーだろう。










念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_17414935.jpg三郡山から仏頂山に掛けても
大部分は穏やかな稜線。
冬枯れの中、陽射しをいっぱいに受けて
軽快に歩みを進める。

13:50 仏頂山(869m)到着











    仏頂山への途中 長崎鼻より三郡山を振り返る。
念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_1747870.jpg

念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_2144159.jpg宝満山山頂の急崖を登る。

14:35 宝満山に予定時間に至る。














宝満山山頂の岩塊と竈門神社上宮
念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_21474914.jpg

念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_21514036.jpg宝満山(828m)は福岡で
最もポピュラーな山の一つ。
平日でも登山者が多い。

写真は山頂の岩上でポーズを
とる爺ちゃんと5歳の孫。
ここでは登山者のアイドル。

この5歳 既に阿蘇も九重も踏破済み。
将来日本を代表するクライマーに・・・







念願の三郡縦走(2月26日)_d0124388_2261440.jpg宝満山の名物「百段ガンギ

何度来ても宝満山の下りは嫌だ。
頂上から登山口までほぼ岩の道。
足の裏に、膝に、骨にストライク。

でも、しばらく登らないと行きたくなる。
不思議な山だ。









16:25 待望の三郡縦走が無事、予定通りの時間で歩き終えた。
    思っていた程のハードさは無かった。 今日の歩数計は34,943歩
    竈門神社にお礼の参拝をして、大鳥居前の喫茶店で帰りのバスを待つ間祝杯を揚げた。
    何だか溜まっていた宿題を果たした気分。

しかし、この15kmを往復する若者がたくさんいる。
また、時間も私達は8時間25分も要したが、標準は7時間弱だそうです。
でも年を考えれば これで十分満足、清々しい気分


by dojyou38 | 2012-03-27 21:58 | 登山 | Comments(8)
Commented by hibochan at 2012-03-29 07:47 x
高い山では なさそうですが
結構きつそう眺望も最高
山の名前も面白い
学生時代白馬 朝日岳縦走富山県に下山したなつかしい思い出があります。
Commented by matutaka31 at 2012-03-29 09:59
念願達成に乾杯!
20代の頃、この縦走路を何度か歩いたことを思い出します。
あるときは仲間と、あるときは一人で・・・。
結構きつい縦走路だったことを覚えています。
Commented by dojyou38 at 2012-03-29 10:06
hibochan さん
マイカーが普及するまでは縦走が結構多かったようですね。
私達はマイカーで登山口まで侵入するので、殆んどがピストン登山です。
このルートは公共交通が登山口近くまで有るので縦走が出来ました。
Commented by dojyou38 at 2012-03-29 10:12
matutaka31 さん
三郡縦走の先輩だったんですね。
matutakaさんが歩いた頃は、ゴール・スタートが篠栗駅・大宰府駅ではなかったでしょうか。
このルートだと、私が歩いた距離より5割以上距離があります。
その頃は登山用具も重く、きつかったことと思います。
Commented by hayatan at 2012-03-29 14:54 x
dojyouさん三郡山縦走登山達成オメデトウございます。私は三郡山や仏頂山は何度か登りましたが縦走登山はした事がありません!Blogを見させて頂き大変なコースだなと思いました。
それにしての開聞岳登山から帰ってきて直ぐの縦走登山元気が有りますね~驚いております。
Commented by dojyou38 at 2012-03-29 17:47
hayatan さん
お久しぶりです。 お四国巡礼の案内、ご苦労様です。
私も夫々の山を単独では登っていましたが、縦走は初めてでした。
歩いてみて、思ったより楽でした。
それは奥の院までタクシー、竈門神社からバス、昔より歩く距離が短くなっているからでした。
Commented by 1944tourist2004jp at 2012-03-30 19:28
こんばんは、dojyou38さん
 開聞岳の後は三郡縦走8時間25分の山歩き、いやー本当にお元気ですね。
 5歳の子供さんには吃驚しました。
意識はしなくとも必ず残っている山の素晴らしさ、仰るように将来が楽しみですね。
 私は浪人時代に友達と同じコースを歩きましたが、百段がんぎのみ場面の記憶があります。
Commented by dojyou38 at 2012-03-30 22:24
甘党さんが歩かれたのは多分 西鉄大宰府駅からJR篠栗駅までではないでしょうか。
私達はその中の良いとどりの半分くらいです。
そして雨も降らず汗もかかない絶好の登山日でしたので思った以上にイージーでした。


<< 周防 国分寺(歩こう会3月例会...      指宿観光 >>