人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2013年 07月 22日

宝満山 山開き

宝満山 山開き_d0124388_1024555.jpg

 7:50 竈神社駐車場(既に第1駐車場満杯)
 8:20 参加者集合、「山の図書館」でマナー袋など準備し出発
    今日のルートは正面道を登り、山開き神事に参加、キャンプ場・女道経由で下山。

宝満山 山開き_d0124388_10113448.jpg昨日、宝満山(829m)の山開きに併せて、
山のトイレ・環境を考える会」が「マナー袋」を
登山者に配布・啓蒙活動をしました。
私も友人と共に啓蒙活動のサポーターをしました。


宝満山英彦山(1200m)と共に福岡では最もポピュラーな山。
高山とは言えないが岩峰で急坂が続き、
宝満山と英彦山に登れたら九州の山は何処でも登れると云われる。

その山を2000回、3000回も登っている剛の者がいますが、
私は今回が6回目、でも山開きに立ち会うのは初めてでした。
山開きにしては遅いようですが、毎年夏休みの第1日曜とのこと。


 ⇒は宝満山のシンボルの一つ『百段がんぎ』と言われる石段。
まだ、11時からの山開きに間に合う時間、登山者が多い。

              (↑ は山開きで頂いたタオル)



         山頂、竈神社上宮で執り行われた山開き神事の様子(背後の下界は筑後平野)
宝満山 山開き_d0124388_10451688.jpg


宝満山 山開き_d0124388_1059131.jpg山頂直下のキャンプ場管理棟


12:00 管理棟内で昼食














宝満山 山開き_d0124388_116848.jpg 夏休みの日曜に山開きが重なり、登山者で溢れていました。
私達はここで「マナー袋」を配り、
山でのマナーと環境保全のPR活動をしました。
 (当日配布したマナー袋 ⇒)

山のトイレ・環境を考える会」では
山中に余分な物は持ち込まないように、
ゴミは必ず持ち帰りましょう。

山中では極力、排泄はしないように。
止む得ず山中でトイレ以外で排泄した場合は
使用済みのペパーは持ち帰りましょうと訴えている。

配布した「マナー袋」は三重にシール出来て
使用済みのペパーを入れても
臭気などが漏れないようになっている。




今回 宝満山でであった花から
宝満山 山開き_d0124388_11543950.jpg宝満山 山開き_d0124388_115583.jpg












   オカトラノオ                                    ギボウシ

宝満山 山開き_d0124388_11554616.jpg宝満山は今回で6回目だが、
何時登っても花はそんなに多くないと思っています。
それでも注意深く観察するとそれなりに花もある。

⇒の花もそうだが、名前を知らないのでつい見過ごす。
 (何方か⇒の花の名知りませんか)

豊津の信ちゃんから回答がありました。
  「キリンソウ」だそうです。


14:30 下山、筑紫の湯で疲れを癒し帰途に着く



今回は「山のトイレ・環境を考える会」のサポーターとして登山したが、
日本山岳会福岡支部長の中馬さん、県環境保全指導員の太田さん、
九州登山情報センターの重藤さんなど山のベテランに会うことが出来て大変有意義な登山になりました。


by dojyou38 | 2013-07-22 09:35 | 登山 | Comments(27)
Commented by matutaka31 at 2013-07-22 15:10
「啓蒙活動のサポーター」お疲れ様でした。
初めて山に入る人は、“これくらい・・・”と思って思わずポイ捨てをしてしまうことが多いと思います。
自然を守るためには、このような地道な活動が必要ですね。
山登りをして、整備された登山道や案内板に出合う度に、
影で支えていただいている方々のご努力に頭が下がります。
Commented by とんぼ at 2013-07-22 15:53 x
こんにちは
829mとはいえ、旧坂がある山だとかなりしんどいのでしょうね。
山のマナーですね、小生はまだよくわからない初心者ですが、自分のゴミは持ち帰るようにしています。トイレだけは所定の場所でしたいですが、その設備がないときはやむを得ないのでしょうね。もっともそんな施設のないところへは行きたくないのが本音です。
Commented by dojyou38 at 2013-07-22 21:30
matutaka31 さん
<<整備された登山道や案内板に出合う度に、影で支えていただいている方々のご努力に頭が下がります>>
私も同じ気持ちです。
ですから、山のボランティアで自分のできる機会が有れば参加するようにしています。
今回も、その一環でした。
Commented by hibochan at 2013-07-23 07:21 x
富士山でも登山の手引き発行するようです
服装 携帯トイレ持参とか登山者のマナーが問われるようです。
Commented by dojyou38 at 2013-07-23 11:55
とんぼ さん
出来る範囲で環境を守るように心がければ良いと思います。
私は入山直前の施設で排泄にています。
その後は、止む得ない場合は止む得ないでしょう。
自然へは「何も持ち込まず、何も持ち帰らず、残すのは足跡だけ、持ち帰るのは写真だけ」を原則としています。
Commented by dojyou38 at 2013-07-23 11:56
hibochan さん
登山のマナーを守るのは当然ですが、携帯トイレ持参の普及は難しいでしょうね。
ヒマラヤに登るような登山家でも、ヒマラヤの山頂付近には使用済みの酸素ボンベなどがたくさん捨てられているようです
Commented by やまちゃん at 2013-07-23 13:35 x
宝満山 山開きに合わせて登りましたか
筑波山も同じ位の標高ですね~

山仲間 博多の人なんですが
茨城県に長男と一緒に住んでます

この方が宝満山 1200回登ったようです
筑波山も800位登ってます

そうね~登山マナーの件ですが
簡易トイレは難しいようですね

どの山にも ゴミ入れなくても
ゴミはないですね マナーは良いように思います
Commented by dojyou38 at 2013-07-23 16:37
博多出身の茨城在住者、凄いですね。
比較的簡単に登れるポピュラーな山には必ずそのような方がいるようです。
常に山に登る方はマナーの良い方が殆んどのようです。
たまにしか登らない方が、ついポイ捨てしているようです。
Commented by 豊津の信ちゃん at 2013-07-24 15:36 x
こんにちは。お暑うございます。
宝満山の山開きは遅いんですね。
「山のトイレマナー袋」の配布、ご苦労様でした。
私どもも英彦山の清掃登山の折りに配布してます。
英彦山の山開きは丁度 孫の運動会と重なるものですから、この6年間は参加していません。
お訪ねの花はキリンソウではないでしょうか。
Commented by ゆうしゃケン at 2013-07-24 16:00 x
コメントありがとうございました。
同じ福岡県でしたか。山登りのベテランのようで、日本百名山あたりの踏破を狙っているのでしょうか。私はもっぱら近くの山場kりです。それも単独行ばかり。孫達がもう少し大きくなればと思っています。
Commented by dojyou38 at 2013-07-24 17:57
豊津の信ちゃん
英彦山中岳にバイオトイレが新設されるそうですね。
ますます、英彦山登山者が増えることでしょう。
花の名前、有難うございました。
Commented by dojyou38 at 2013-07-24 18:07
ゆうしゃケン  さん
山登りのベテランではありません。
リタイアーしてから、10年足らずの経歴です。
日本百名山なんかとても、九州百名山を目指しましたが諦めました。
登り始めたとき、遠くの山を潰しておくべきでした。
これからは近くの山をマイペースでと思っています。
Commented by Uchan at 2013-07-24 21:50 x
<山登りのマナー>
ゴミは綺麗な山を保持する一番大切な事でボランテイァ 活動、ご苦労様です。
 我輩は歩くなど活動すると、すぐ小水をもようし、山のトイレのマナーは守れないでしょう。
 加齢には勝てません。!
Commented by dojyou38 at 2013-07-25 11:17
Uchan さん
「山での排泄は極力避けましょう」ということですが、
頻尿気味の私も止む得ないことがしばしばです。
マナー袋は排泄で使ったペーパーだけを持ち帰るための袋です。
富士山などでは人気の山ではこのペーパーで景色を台無しにしていることが有ります。
Commented by tetsu807-2 at 2013-07-25 11:25
ボランティアを楽しむ、ほんとに自然を愛する方だな~といつも敬服
しています。どこに行ってもそうですが、特に山では撮っていいのは
写真だけ、ポイ捨てを絶対しない、ということを初心者にも分かってほしいです。
何度も登った宝満山ですが、やっぱりこの山はいいですね!
Commented by dojyou38 at 2013-07-25 13:37
tetsu807-2 さん
良く山に登る人は一般的にマナーはよいようです。
たまにしか登らない人はついうっかりポイ捨てすることがあるようです。
たまにしか登らない人も、数が重なれば風景が壊れることになります。
注意してあげたいですね。
Commented by hayatan at 2013-07-26 11:24 x
dojyou38さん 夏山の暑い時期の登山ごくろうさまです。
マナーーと言えば伊吹山に登った時50歳代の女性が3人ハイヒ-ルで登っていました。何とも危なかしい歩き方には驚きました。下りの60分コース無事に下山出来たかな?入山時に係の人が注意すべきですね!山を侮る行為に怒りを覚えます。番大切な事でボランテイァ 活動、をされる方に失礼ですね~
Commented by hibochan at 2013-07-26 18:25 x
本日夕方NHK福岡より
信仰の山 宝満山が放映されました
地元の方に愛されてる山だと思いました。
Commented by dojyou38 at 2013-07-26 20:55
hayatan さん
何時も山に登る方は装備もマナーもしっかりしていると思います。
たまに山に来る人の中に服装やマナーの悪い人がいるようです。
入山時に注意すべきでしょうが、強制力無いので難しいですね。
Commented by dojyou38 at 2013-07-26 20:59
hibochan さん
宝満山は大宰府市内にあります。
宝満山のような小さな山が関東でも紹介されていましたか。
九州では昔から山岳信仰の山として、山伏修行の山として有名ですが・・・
Commented by ジジイ at 2013-07-27 07:29 x
あるテレビ局のリポーターが、宝満山登山の様子をテレビで放送してました。登山道のケアをボランティアで行ってる人達の姿もありました。
「宝満山が好きだから、有志が集まって登山道のケアをやってる」という言葉が印象的でした。
Commented by やまちゃん at 2013-07-27 10:31 x
26日 NHKで宝満山の放映がありました
見ましたよ~
信仰の山 山伏姿が珍しかったですね
Commented by taminamikawa1 at 2013-07-27 21:52 x
宝満山山開き登山、おつかれさまでした。
今回は特に
「山のトイレ・環境を考える会」サポーターとして、
登山者に「マナー袋」を配布・啓蒙活動等をされ、
思い出に残る登山になりましたね。
Commented by dojyou38 at 2013-07-27 22:28
ジジイ さま
私は山を楽しんでおりますが、特にポピュラーな山は登山者が多いので登山道が荒れるのが早いようです。
その様な登山道のメンテナンスを誰かがしてくれています。
それで、私も山の環境を保全する機会が有れば参加するように努めています。
Commented by dojyou38 at 2013-07-27 22:35
やまちゃん さん
26日NHKでの宝満山見落としました。
九州では宝満山は低山ですが、英彦山と並び明治維新までが修験道の聖地として栄えていたようです。
山中にはその遺跡がたくさん残っております。
Commented by dojyou38 at 2013-07-27 22:44
taminamikawa1 さん
初めて宝満山の山開きに立ち会うことが出来ました。
「山のトイレ・環境を考える会」のことは偶然知り、
折角の機会だったのでサポーターをさせてもらいました。
Commented by メンズファッション セール at 2013-10-29 23:42 x
ダウン ブランド


<< 校区の夏祭り 7月27日(土)      先祖帰りでしょうか(アサガオ) >>