人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2013年 10月 25日

人吉で出会った2本の樹木

         人吉城 (馬責馬場から水ノ手門方面を見る)
人吉で出会った2本の樹木_d0124388_21482493.jpg

人吉で出会った2本の樹木_d0124388_21542929.jpg歩こう会の例会」が熊本県人吉市であり参加した。
そこで珍しい木に出会った。
ハガキノキオガタマノキです。


人吉は熊本県球磨地域の中心地。
僅か2万2千石の小藩ながら相良氏
継続して700年も治めた城下町。
何度か訪れているが、人吉城に入ったのは初めて。

小藩にしては広大な城域、サッカー場60面分とか。
天守閣などなく、森林公園のようです。
ガイドから教えられたのがハガキノキ「タラヨウ」です。

モチノキ科で、漢字では多羅葉です。
葉に字が書け、葉書にもなるのでこの名が付いている
切手を貼れば郵便局は葉書として有効に通用するそうです。
人吉で出会った2本の樹木_d0124388_818645.png









  高木で葉を上手くズームUPできなかったので、webの写真を借りています。



          阿蘇青井神社
人吉で出会った2本の樹木_d0124388_8271432.jpg

人吉で出会った2本の樹木_d0124388_16141187.jpg次に訪ねたのが「青井阿蘇神社」
阿蘇神社の分霊を当地球磨郡青井郷に祀った
相良氏の氏神で本殿などが国宝に指定されている。

この神社で出会ったのがオガタマノキ
鳥居の右側の2本の木です。
モクレン科の木で説明版によると、漢字は招霊木と表示。

天に向かい真直ぐに伸びるので神の依り代とされ、
現在では玉串に榊を使用しているが、
古代はこの招霊木が使用されていした。

そのため通貨の基本1円にデザインされている


登山をするようになって公園や街路樹を見ても、
最近では樹木が気になるようになりました。
特に大木や珍しい木に出会うと
ついシャッターを切ってしまいます。


歩こう会ではこの後、当地の特産・米焼酎の醸造元を訪ね、
美味しい焼酎をしっかり試飲させてもらって、
いい気分でバスに乗り込みました。


by dojyou38 | 2013-10-25 21:36 | アウトドアー | Comments(10)
Commented by matutaka31 at 2013-10-28 18:34
ハガキの木、初めてしりました。
こんなハガキ、貰ってみたい。(^。^)
オガタマは、我家の生垣に植えています。
ご利益を期待して・・・。(^。^)
花はバナナの香りがします。
通りがかりの人々が立ち止まり、香りを楽しみながら行き交います。
Commented by sibuya at 2013-10-28 19:53 x
深まりゆく秋の中を仲間で歩く・・うらやましいね~
九州には名所名蹟が数多くあって楽しいウオーキングができますね。
北海道は平地で紅葉も過ぎ 枯葉が舞い散る昨今です。
雪虫もいなくなり そろそろ雪が降る季節を迎えます。
夜も昼も石油ストーブが来春4月まで燃え続けます。
Commented by hibochan at 2013-10-29 07:06 x
素晴らしい土地でのウォーキングうらやましい
私の人吉 焼酎 五木の子守唄 川上哲治 盆地
一度は たずねたいのですが旅番組で我慢
Commented by とんぼ at 2013-10-29 08:15 x
おはようございます。
熊本はまだ行ったことがないです。
九州旅行をしてみたいです。
Commented by ジジイ at 2013-10-29 11:29 x
好きな焼酎を飲んでの「歩こう会」!!充分楽しめたようですな!!
歩くのが苦手な私には、真似が出来ないようです。
Commented by dojyou38 at 2013-10-29 13:05
matutaka31 さんのところは生垣がオガタマノキですか、
まるで神社のようですね。
穢れなくご利益きっとあるでしょう。
モクレン科だそうですから、香りも良いのでしょう。
オダマキノキがそんなにポピュラーとは知りませんでした。
Commented by dojyou38 at 2013-10-29 13:05
sibuya さん
北海道はもう紅葉も過ぎ、家には暖房が入っているのですね。
福岡でも、今日はかなり冷え込みました。
今朝、持病の検査でクリニックにいったのですが、暖房が入っていました。
今年、初体験でした。
Commented by dojyou38 at 2013-10-29 13:10
hibochan さん
私たちの歩こう会で、最近では人吉は一番遠いところでした。
人吉のことよくご存知ですね。
私は九州に居ながら、川上哲治が熊本と思っていました。 
Commented by dojyou38 at 2013-10-29 13:27
とんぼ さん
機会があれば九州へお出かけください。
熊本~阿蘇~九重(久住)~別府、特に阿蘇~久住がお勧めです。
日本離れした光景です。
Commented by dojyou38 at 2013-10-29 13:27
ジジイ さん
歩こう会では訪ねた土地に酒・焼酎・ビール醸造元があるとよく見学・試飲によります。
酒好きが多いのであれは歩こう会でなく、アルコール会だと呼ばれているのではと思っています


<< 円礫の宴 IN 秋の五ヶ瀬(序)      古処山清掃登山 10月20日 >>