人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 20日

6年目の天山(4月16日)

  七曲側から天山を望む
6年目の天山(4月16日)_d0124388_10311220.jpg


6年目の天山(4月16日)_d0124388_8531539.jpg6年前に連合いと2人で登った天山へ。
今回は何時もの山友5人で向いました。

当日は曇り勝ち、風も強そうだが夫々ボランティア
や親の介護などがあり日程変更できない。

天山(1046m)は佐賀県では3番目の標高。
佐賀の中央に堂々と横たわる県のシンボル的な山。

車道が各方面から奥深く進入、登山の魅力は薄い。
天山の魅力は広大な草原、峰歩きにある。
今回も9合目駐車場~山頂~七曲峠のピストン。




6年目の天山(4月16日)_d0124388_9461346.jpg 9:20 9合目駐車場スタート。
歩き始めてると、直ぐに頭が当たりそうな
小さな鳥居が特徴の天山神社上宮に着く。
上宮に拍手を打ち山頂を目指す。

以前 階段状に整備されていた登山道は
この6年間に大雨で大きくえぐれ、
しかも2~3日前の雨でぬかるみ歩きにくい。

10:00 山頂(駐車場からの標高差約200m)







6年目の天山(4月16日)_d0124388_10495883.jpg広々とした山頂には南北朝時代
足利尊氏に敗れた阿蘇惟直(阿蘇大宮司)の
墓碑が阿蘇山に向って祀られています。

視界を遮る樹木もない山頂からは佐賀平野・
有明海・雲仙や背振の峰々の眺望を
楽しめるはずだが濃霧で残念だった。










6年目の天山(4月16日)_d0124388_964510.jpg山頂から七曲峠までは3km余り。
前半は起伏の少ないミヤコザサが混じる
広い草原の尾根道。 濃霧だが風が強い。

風に霧を吹き飛ばしてと願いながら歩くも、
逆に雨が降ってきて雨具を着ける羽目に。

雨は直ぐに止んだが寒い。
今日の佐賀の最高気温は23度と出ていたが、
体感温度は標高と風で10℃くらいか。

後半、七曲に向って下りになると、
樹林帯が風避けになり寒さを感じなくなる。



6年目の天山(4月16日)_d0124388_9391957.jpg

6年目の天山(4月16日)_d0124388_10172835.jpg七曲峠に近づくと樹林の中に
ミツバツツジが咲き始めていました。

11:50 車道が横断する七曲峠(700m)で昼食。
霧は薄らいだが峠からは小城の街 ↑
霞んで有明の海までは見えない。

ゆっくり昼食後、同じコースを引き返す。
15:10 9合目駐車場に下山。


帰途の途中、古湯温泉で疲れを癒し帰途に就く。





今日の天山で出会った花

ツクシショウジョウバカマ                               オドリコソウ
6年目の天山(4月16日)_d0124388_11134062.jpg6年目の天山(4月16日)_d0124388_1114233.jpg














カンアオイ                                        タチツボスミレ ?
6年目の天山(4月16日)_d0124388_11172283.jpg6年目の天山(4月16日)_d0124388_11174380.jpg














バイカイカリソウ                                   ミヤマシキミ
6年目の天山(4月16日)_d0124388_1120438.jpg6年目の天山(4月16日)_d0124388_1121472.jpg

by dojyou38 | 2015-04-20 20:27 | 登山 | Comments(5)
Commented by とんぼ at 2015-04-22 17:35 x
1000mを超える山も9合目まで上がれると助かりますね。
ショウジョウバカマも地方によっては特殊なものがあるのですね。何が違うのかよくわかりません。
ミヤマシキミやバイカイカリソウはまだ出会いがありません。




小生のブログに不具合があったようで申し訳ありませんでした。
Commented by dojyou38 at 2015-04-22 20:26
とんぼ さん
1000mを越える山でも最近はおく深くまで車道(林道等)が入り込んでいる山が多くなりました。
特に山頂にレーダードームや通信用アンテナが設置されている山では、
その建設や保守点検用の車道が山頂近くまで延びています。
Commented by hibochan at 2015-04-23 07:16 x
最近奥深く山道が車ですいすい
有難いと言うか残念というか複雑
山仲間と楽しそう 先日倅と三人で登山雨で一日順延
母ショートステイから帰宅の為とんぼ返りでした
Commented by dojyou38 at 2015-04-23 21:53
hibochan さん
山頂にレーダードームや通信用アンテナが設置されている山では山頂まで車道が進入していますが、
同じ景色でも苦労して汗をかいて登頂して見る景色は感動が違います。
Commented by taminamikawa1 at 2015-04-24 21:51
おつかれさまでした。
天山は郷里の山で、高校に入学すると、5月には
母校から頂上まで標高差1000mを登るのが、
現在も伝統として残っております。
社会人になってからは、その天山には古湯温泉経由で
3度ほど登っておりますが、天山神社経由は初めてでした。
天気がもうひとつでしたが、それなりに楽しめました。


<< 久留米(福岡)に到着(バーチャ...      久し振りの叶岳(4月9日) >>