人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2017年 03月 06日

田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)

田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_1840363.jpg

 今日のコース
     長柄交差点バス停~南郷公園~二子山分岐~馬頭観音~白赤稲荷~青少年自然の家~田浦梅園(解散)
田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_2155212.jpg

田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_2114117.jpg3月4日 山楽会の3月例会が町民ハイキングを兼ねて行われ、会員外も含め30人の参加で開催されました。
 9:20 長柄交差点バス停に集合、準備体操の後スタート。

当日の天気予報は曇り時々晴れで、最高気温は14度と
なっていましたが、スタート時点ではまだまだ寒かった。

南郷公園に向う途中の道路沿いには菜の花のほか、
綿の実(種)の弾けたコットンボールが
白い雪洞のような珍しい風景を見かけました。


10:20 南郷公園でトイレ休憩でしたが、
タイミング良くグランドでは小3の孫のチームが
サッカーの練習試合をやっていました。
もう少し試合を見てやりたかったが、
已む無く後ろを振り返りながらその場を離れました。

田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_2284775.jpg








田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_9301169.jpg




今日は二子山山系を縫って田浦に出るコースです。
馬頭観音から乳頭山へのルートは何度も歩いていますが、
田浦に向うルートは私は初めて歩くルートです。

馬頭観音まで来ると温かくなり、ベストを脱いで
衣服調整をしましたが、田浦梅林への最後の
長い階段では汗ばんできました。


                         田浦梅林展望台より東京湾を俯瞰
田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_1012425.jpg

田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_10223982.jpg12:20 約7km歩いて田浦梅林に着きましたが、
最後の500段にも及ぶ階段が今日の最大の難敵でした。
でも東京湾が一望できる絶好の展望スポットでした。

今年は梅の開花が早いと聞いていたので、
殆ど散っているのではと思いながら登っていきました。
確かにピークは過ぎていましたがまだまだ残っていました。

観光協会による梅祭りが開催中で、お茶だけでなく
茶菓子まで出す手厚い接待をしてくれました。

展望台近くまで登ると風が出て肌寒くなりましたが、
私は何時ものサーモスでインスタントラーメンを作り
温かく昼食し、その後温かいコーヒーで暖をとりました。



田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_10432679.jpg田浦梅林は三浦半島では有名なそうで私も以前から
名前だけは聞いていましたが、訪れるのは初めて。
2700本の梅が咲き三浦半島最大の梅林だそうです。

元々は昭和9年 皇太子(現天皇)の誕生祝って、
鎌倉時代から地元の守り神・大六天神を祀っている
この地に地元の梅林組合が700本の梅を
植えたことからスタートした梅林だそうです。








田浦梅園観梅ハイキング(山楽会3月例会)_d0124388_11272996.jpg
昼食後、ゆっくり梅園内を散策し 14:00 梅園内で解散しました。
参加者の過半数は歩いて葉山方面に何グループかに分かれて帰っていきました。

私はまだ横須賀~葉山の土地勘が不安なので、所要時間・ルートとも歩いて帰る自信が無かったので、
国道16号まで下りてバスで逗子を経由して帰ってきました。
帰宅した後、バスルートや歩行ルートをチェックしたところ歩いて帰れる距離だと理解しました。
次回、機会があれば歩いて帰って来たいと思いました。


by dojyou38 | 2017-03-06 09:12 | アウトドアー | Comments(10)
Commented by taminamikawa1 at 2017-03-07 20:06
紅白梅の花が満開で観梅シーズンですね。
福岡でも大宰府天満宮の梅園には毎年のように行っていましたが、今年はまだです。
Commented by dojyou38 at 2017-03-07 21:16
taminamikawa1 さん
私は梅のシーズンには毎年太宰府に行き「松島茶屋」で
ある懇親会の仲間と観梅会をするのが恒となっていました。
でももうこれから先、太宰府に行く機会は多分ないでしょう。
Commented by hibochan at 2017-03-08 07:12 x
梅のたより今年は 各地とも早いよう
梅林からの東京湾絶景 距離もハイキングにもってこい 筑波梅林も五日の日満開とのこと
狙ってますがどうなることやら
Commented by dojyou38 at 2017-03-08 08:50
梅は桜ほどではありませんが、全国各地に名所がたくさんあります。
江戸時代は桜にも勝る春を代表する花だったのでしょうか。
Commented by とんぼ at 2017-03-08 19:02 x
記事の中に地図や高低差の表が掲載されていますが、これらはどうやって取り寄せされたのですか?
簡単に取り寄せできるのでしょうか?
Commented by dojyou38 at 2017-03-08 21:10
とんぼ さん
これは「ヤマレコ」という無料のアプリです。
ご自分でアカウントの登録すれば利用できます。
地図はそのアプリに有りますが、国土地理院とかヤフーなどの地図が使えます。
私のこのブログでは市街地に近いところだったのでヤフーを使いました。
Commented by matutaka31 at 2017-03-09 14:59
2700本の梅林と言えば、かなりの梅林で、満開に時期に行けば
見ごたえがあるでしょう。
梅の花は気候に敏感で、満開に行き当てるのは、結構難しいです。
天候が良ければ、東京湾から房総半島まで望める場所のようですね。
Commented by dojyou38 at 2017-03-09 17:25
matutaka31 さん
2700本もありますが、何年か前カイガラムシ?の被害で大変だったようです。
今年はかなり回復してきたようです。
素晴らしい眺望が望める場所ですが、当日は霞がかかり少々残念でした。
Commented by PANDORA at 2017-03-10 23:16 x
こんばんは!

 三浦半島の田浦梅園で梅を堪能されたようですね!

 今年はまだ梅林に行ってません。登山やハイッキングの
途中で梅を見かけることはありましたが、結局梅林には行
けないままで終わりそうです。

 小春日和で海の景色や小学生のサッカー試合を見学する
など盛りだくさんの見所のあるコースが素晴らしい。
Commented by dojyou38 at 2017-03-11 18:54
PANDORA さん
私は毎年大宰府で観梅会をしていましたが、こちらに来ては初めてです。
たまたま山楽会の例会が田浦梅林になっていたので、念願かなってラッキーでした。


<< 専守防衛      久し振りの万作・萬斎(能狂言公演) >>