人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2017年 03月 16日

今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ

                        仙元山より江ノ島(相模湾)方面を俯瞰
今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_2213872.jpg

今日のウォーキングコース
今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_2237881.jpg

今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_224952.jpg今日はまずまずの天候で特に予定も無かったので、
ホームグランドの仙元山コースを歩きました。

何時もは時計回りに図書館通りから仙元山に向うのですが、
今日は消防署前から実教寺~戸根山~仙元山へと歩く。

9:50 自宅を出て図書館前を通りますが、
図書館周りの藪からは野鳥の囀りが賑やかです。

トレーニングを始めたばかりのウグイスやヒヨドリの声。
よく似た小鳥の姿もありましたが私は名前が分かりません。


まずは実教寺を目指すのですが、そこまでま舗装道路。

とんぼさんからイソヒヨドリジョウビタキと教えてもらいました。とんぼさん有難うございました。
今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_16563790.jpg今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_1657892.jpg














今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_18452787.jpg10:10 実教寺に着く。
実教寺は親鸞ゆかりのお寺。山号を腰掛山と云う。 

門前の碑に次のように刻まれている。
 「鎌倉さしてのぼりたる こしかけ山にて休息なされり
  南無妙法蓮華経  日蓮聖人一代記一節


1253年日蓮は日蓮宗を開祖し安房から鎌倉に
入りましたが、途中ここ鎌倉を通ったようです。

日蓮以前からここに腰掛山があったのか、
日蓮が腰掛けて休んだから、この辺りの丘を
腰掛山と言うのかは知りません。
現在 腰掛山と呼ばれている山は無いようです。

今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_22113360.jpg実教寺からは落ち葉に彩られた地道。
やっとウォーキングに出た気分になります。

落ち葉の無い路面に、土が黒く盛り上がっています。
 モグラ塚です。

花や植物の芽吹きだけでなく、
このようなところにも春の訪れを見ることが出来ます。

私の菜園もこうなるのも時間の問題かな~





今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_17152767.jpg11:10 戸根山(189m)まで登ってきました。
今日の最高点です。

可愛い賑やかな声が響き渡ります。
保育園の野外授業でしょうか。

写真撮っていいですかと聞くと、
先生から「顔が分らなければ良いですよ」

でも、写真を撮ろうとすると、園児たちは
こちらを向いて近寄ってきます。
もう終わったよ!と言って離れてもらいました。



今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_21225149.jpg戸根山で園児たちとの交流を楽しんだ後、
仙元山へ向いました。

途中にこのコース最大の難所・階段が有ります。
上り下り併せて約230段の急坂の階段です。

広い三浦アルプスでも鎖が設けられている階段は
ここだけだと思います。

ただ、この階段の途中にはスミレがたくさんあり、
スミレをゆっくり観察しながら上り下りすれば
疲れることも少ないでです。

ミヤマツボスミレ ↓

今日のウォーキング、逆周りで仙元山へ_d0124388_2155452.jpgスミレを愛でながら急坂の階段を上り下りして
11:50 仙元山に到着

仙元山は冨士山の遥拝ポイントですが、
上空は晴れ渡っていても冨士の廻りは濃い霞みが
架かって山影は見えません。

見下ろす相模湾にはウイークでですがたくさんの
ヨットが出ていました。

自宅に帰りついたのはジャスト12:00
何時も道草せず真直ぐ歩くと1時間30分のところ
今日は2時間10分もかかりました。
 歩行距離は約6,5kmでした。


このコースは私のレギュラーコースですが、これまでは何時も時計回りでした。
今日、逆周りに歩いてみて、この方が全般的には楽なようです。
ただ、戸根山と仙元山との間にある急な階段の下りは気をつけなければいけない場所です。

ウォーキングしていて街の中でも季節の移ろいは感じますが、
それは人工的で家人によって植え替えられたりしたものが目立ちます。
その点、里山でも自然林の中では変化は目立ちませんが、本当の季節の移ろいを感じます。
また、街の中では行きかう人と挨拶を交わすことは稀ですが、山の中では様々に挨拶を交わして行き違います。
こんなことから、私は街中ヲーキングよりも里山が好きです。


by dojyou38 | 2017-03-16 21:55 | アウトドアー | Comments(12)
Commented by とんぼ at 2017-03-17 15:14 x
 モグラ塚というのですか、淀川の川原でたくさん見かけました。
 イソヒヨドリ、ジョウビタキとの出会いがあったのですね。
 ウグイスもそろそろ練習を終えて本格的に泣き出すのでしょうね。
Commented by dojyou38 at 2017-03-17 16:06
とんぼ さん
イソヒヨドリとジョウビタキですね。有難うございました。
イソヒヨドリは海岸で時々会い、鳴き声はヒヨドリに似ているなと思っていました。
ジョウビタキは似たようなのがたくさんあるようで、次出会っても同定難しそう。
Commented by PANDORA at 2017-03-17 22:40 x
こんばんは!
 春の陽気の中でご近所ハイキングもしのぎやすくなりましたね。
 足腰の鍛錬も海を見下ろせる丘で快調と見受けました。
 奈良県は海がないのでこの景色は憧れます!
Commented by dojyou38 at 2017-03-18 11:06
PANDORA さん
今日は奈良に帰っていますか。
皆さんに迷惑掛けないよう六甲に備えて足慣ししておきます。
私のホームグランドは200mにも満たない里山ですが、
急坂の上り下りがあって登山のトレーニングには格好のポイントです。
Commented by matutaka31 at 2017-03-19 15:17
里山ウォークは、行き交う人と気軽に挨拶できる気軽さがあり周りの景色も自然そのもので、心が和みます。
それに車や自転車の危険もありませんし、・・・
私も出来るだけ、人気のない田舎道を選んで歩くようにしています。
Commented by hibochan at 2017-03-19 17:18 x
昨日からエキサイトブログコメント拒否
本日解消されました
湘南と言えば富士山 江の島 ウォーキング楽しめますね
暑さ寒さも彼岸までようやく暖かくなりました
Commented by taminamikawa1 at 2017-03-19 21:23
登山のホームグランドがあれば、いつでも気軽に登れるから、いいですね。
福岡での私のホームグランドは片縄山、観音山、石割山、城山、油山、天拝山、四王寺山等です。
Commented by dojyou38 at 2017-03-20 09:24
matutaka31 さん
田舎道のウォーキングは自然観察も出来るので一石二鳥ですね。
二つ以上の動作をすることはボケ防止になるそうです。
ウォーキングと自然観察は同時に体力増進にも繋がる良いことだらけでしょう。
Commented by dojyou38 at 2017-03-20 09:30
hibochan さん
エキサイトブログ、ときどきこういうことが有るのですよ。
1時間もすれば回復するのですが、投稿の途中で入力が出来ないことがたまにあります。
寒さが緩んできましたが、花粉症でアウトドアーできない人が身近にいます。
Commented by dojyou38 at 2017-03-20 09:34
taminamikawa1 さん
福岡は手近に山が有って良いですね。
葉山には山らしい山が無いので、
近くの里山で登山に備えて足慣しウォーキングに励んでいます。
Commented by tetsu807-2 at 2017-03-20 11:24
仙元山より俯瞰の構図、ヨットが数隻浮かんで穏やかな風景
こんな構図が好きなんです。
野鳥の囀りを聞きながらホームグランドをマイペースで歩く。
理想の山歩きですね。
Commented by dojyou38 at 2017-03-20 16:59
私は海岸育ちで、船を漕ぐのはなれたものですが、
ヨットのような洒落たマリンスポーツは全くだめです。
でも広い海原に遊弋するヨットが浮かぶ景色はいいものです。
近くに山らしい山が無いので、ここでのウォーキングで足腰のトレーニングをしています。


<< 同窓会 IN 日吉(横浜)      専守防衛 >>