人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2017年 05月 08日

山楽会ハイキング6月例会(5月6日)

                     まんだら堂やぐら群(逗子市名越)
山楽会ハイキング6月例会(5月6日)_d0124388_11373250.jpg

GWの最終日に山楽会の5月例会ハイキングがあり参加しました。
GWでそれぞれの予定があったのか参加者は14名と少なかった。
5月例会のコース
  10:00JR逗子駅スタート~法性寺~名越切通~まんだら堂やぐら群~お猿畠の大切岸~
       鎌倉逗子ハイランド西公園(昼食)~報国寺~浄明寺~JR鎌倉駅

山楽会ハイキング6月例会(5月6日)_d0124388_11442655.jpg参加者が少なかったがGWの人出で賑わう逗子駅から
好天の下線路沿いに名越を目指して歩き始めました。
最初の目的地は日蓮ゆかりの法性寺

日蓮が法難でこの地に逃れた時、白猿が畠より
食べ者を運んだという伝説の地に1320年ころ
弟子によって建てられたのが法性寺で山号を
猿畠山とされていました。

山楽会ハイキング6月例会(5月6日)_d0124388_14141129.jpg













 名越 第2切通 ↓      第1切通 →


山楽会ハイキング6月例会(5月6日)_d0124388_14223915.jpg法性寺の上の山に名越の切通がありました。

鎌倉は周囲を山に囲まれていて、
何箇所も掘割道が造られ切通と呼ばれている。
名越切通もその1つで三浦半島への幹線だった。

この切通に隣接して「まんだら堂やぐら群」がある。
1枚目の写真のような景観だが正確な用途は
分っていないが、決して戦時中の防空壕ではない。

13~16世紀に造られたもので鎌倉および鎌倉と
縁の深い地域にのみ分布するそうです。
ここには2m四方程度の小さな岩窟が150穴
以上あり、死者の納骨・供養に供されたようです。
岩窟の中に五輪塔が納められている。


山楽会ハイキング6月例会(5月6日)_d0124388_15122993.jpgお猿畠の大切岸(おおきりぎし)
 
やぐら群からハイランドに向けて山を下りると
海岸で見られるような崖が続いています。

風浪が造ったような景観は実は石切り場の跡。
14~15世紀鎌倉の街造りに使われた石が
ここから切り出されたそうです。

石を切り出した跡が風雨でこのような景観を
生み出し、その長さは延々800mも続く。
お猿畠の地名は日蓮がこの付近で3匹の
白猿に助けられたという伝説に因むそうです。



ハイキングはこの後、鎌倉逗子ハイランドの住宅街の公園で昼食休憩となりました。
昼食後、鎌倉市内へと下りて途中華頂侯爵邸を見学して報国寺へ向った。
報国寺は竹の庭園が有名な禅寺だが、前まで来ると門前まで拝観者で溢れていました。
とても、30分の時間では入園できそうもないのでパス。(私は以前1度拝観したことがある)

次いで浄明寺へ廻った。入門は出来ましたが美しい庭園のある茶席は満席でした。
GWの土曜日だから仕方ないことと諦め、往還に出て解散となりました。
私は数名の仲間とJR鎌倉駅に直行しました。
  
                     狭い境内の報国寺門前に溢れる拝観者
山楽会ハイキング6月例会(5月6日)_d0124388_16432518.jpg


途中の道沿いも史跡遺跡も萌えるような優しい緑に縁取られ、爽やかな風を受けながらの楽しいウォーキングになりました。
今日のウォーキングで見学したところは大変ユニークな遺跡・史跡だったので、後日何時か訪ねて見たいと思います。
帰りは逗子駅からも自宅まで歩いたので歩数は23960歩と予想以上に歩いていました。

明日9日から兵庫・六甲山縦走に出掛けますので、コメントのレスは12日以降になります。


by dojyou38 | 2017-05-08 16:03 | アウトドアー | Comments(10)
Commented by とんぼ at 2017-05-09 07:29 x
14名といえば大人数ですね。スタッフとしては気が抜けないのでは?
ハイキング目的だと歩くことが主目的ですね。
Commented by hibochan at 2017-05-09 07:34 x
名所のウォーキング楽しみ
鎌倉は 名所が多く楽しそう
切通し映像では 見たことあります
六甲山楽しんでください 夜景狙ったことありましたが今無理
Commented by PANDORA at 2017-05-09 09:43 x
お早うございます!
 「まんだら堂やぐら群」はトルコのカッパドキアに似た光景があったのを思い出しました。
 あれは住居だったと思いますが、これはお墓でしょうか?正確な用途が判っていないところが興味津々ですね!
Commented by taminamikawa1 at 2017-05-09 12:14
五月晴れのもと、青葉若葉の季節を迎え、ウォーキング・ハイキング・登山の季節ですね。
これから夏場に向けての山歩きが楽しみです。
Commented by matutaka31 at 2017-05-10 09:54
「まんだら堂やぐら群」、初めて見る光景です。
異国の遺跡を見ているような、異様な感じがします。
「切通」もそうですが、鎌倉ならではの光景に目を見張ります。
Commented by dojyou38 at 2017-05-12 09:49
とんぼ さん
通常の例会では20人前後です。
町内の里山を歩くときは山道の整備(倒木撤去・ロープの付け替えなど)をやりながら歩きます。
隣接の町外を歩く時は史跡・遺跡を訪ねます。
Commented by dojyou38 at 2017-05-12 09:53
hibochan さん
鎌倉は幕府が置かれたところだけに史跡・旧跡がゴロゴロです。
六甲、福岡の仲間に再会するのが楽しみですが、天気が心配です。
Commented by dojyou38 at 2017-05-12 10:03
PANDORA さん
六甲の企画立・下見などお世話になりました。
私もまんだら堂を見たとき、カッパドキアを思い出しました。
戦争での敗者側の戦死者などの供養ではないかとの見解があります。
Commented by dojyou38 at 2017-05-12 10:34
taminamikawa1 さん
これから入梅までの季節は緑も優しくハイキングに最適ですね。
Commented by dojyou38 at 2017-05-12 10:39
matutaka31 さん
鎌倉は相模湾側以外の3方が山に囲まれているので、
昔から切り通しが多かったようです。
現在では代わりに線路も道路もトンネルで外部と繋がっています。


<< 六甲縦走 1(東おたふく山~六...      頼朝の兜 >>