人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2017年 05月 24日

萬造寺斎『緑の国へ』 復刻刊行について

萬造寺斎『緑の国へ』 復刻刊行について_d0124388_11401338.jpgこの度、萬造寺斎の「緑の国へ」が
刊行された。と言っても「万造寺斎」を
知る人は殆どいないだろう。

彼は鹿児島県串木野の出身で
与謝野鉄幹の門人(歌人)です。


小説は彼が愛媛県立西条中学の
教師をしていた時の経験を下に、
人妻への叶わぬ恋を描いた
青春物語で、漱石の
「坊ちゃん」を彷彿とさせるものです。

この小説は大正8年鹿児島新聞に
連載されたが万像寺斎選集全10巻
にも含まれてなく書籍化されて
いなかったのです。

この小説が書籍化される切っ掛けは
私の山友・万造寺譲一さんに母校・
「西条高校創立百周年記念誌」
(平成8年)に掲載された万像寺斎の
ことを伝えたことです。

山友・譲一さんは奇しくも
万造寺斎さんの甥だったのです。


彼は「緑の国へ」が掲載された
鹿児島新聞が鹿児島県立図書館にフィルム保存されていいることを探し当て、
そこから復刻・出版することを思い立ち3年間の苦労を経てようやく刊行にこぎつけました。


私としては山岳歌人万造寺斎の小説が私の山友の手によって書籍化されたことと、
その橋渡しが出来たことを喜んでいます。
併せて小説の舞台となっている郷里・石鎚山のほか、
私の知らない当時の西条の夜の巷・花見や港の様子などが情緒豊かに描かれているので、
郷里の人に知ってもらいたいと思っています。

書籍については、いちき串木野市観光課および西条高校同窓会(道前会)に問い合わせください。
楽天ブックスなどでも購入できます。


by dojyou38 | 2017-05-24 11:40 | 読書 | Comments(12)
Commented by とんぼ at 2017-05-26 07:33 x
 初めて聞く著者・本です。

 復刻に携わった方々の熱意を感じます。
Commented by dojyou38 at 2017-05-26 08:57
とんぼ さん
私の母校の昔の教師ですが卒業生でも知らない人が多いので、
とんぼ さんが知らないのは当然でしょう。
私の母校を去った後、大谷」大学の教授になったそうで、
京都丸山公園長楽寺に歌碑があるそうです。
Commented by hibochan at 2017-05-27 07:34 x
西条高校歴史と伝統感じます
ジャイアンツファンとしては やはり藤田投手が思い出されます
日本一周歩こうかい二周目大洲付近もうすぐ西条
Commented by dojyou38 at 2017-05-27 09:04
hibochan さん
私の母校も昔はそれなりに存在感あったようですが、
今の中学生はそれぞれ特色ある有名高校へ進学するのでジリ貧状態です。
現役のプロ野球選手ではタイガースで秋山投手が頑張っています。
日本1周で西条に行ったら、名水・打ち抜きの水を呑んでください。
西条の中心部(平野部)は人も水田も「うちぬき水」ですから水道料金はただです。
Commented by jo,m at 2017-05-27 09:50 x
白川さん、
有難うございました。

今後は花のチェクしますので今後とも宜しく。
Commented by dojyou38 at 2017-05-27 20:44
jo,m さん
これから花の名前宜しくお願い致します。
Commented by Ucyan at 2017-05-27 22:01 x
「萬造寺斎」全く知りません。
知っているのは西条高校が夏の甲子園で全国夏の甲子園で全国制覇と「串木の木」のチキ揚げ(薩摩揚げの日本の発祥地)だけです。
Commented by dojyou38 at 2017-05-28 09:14
Uchan さん
「萬造寺斎」、私も母校の創立百周年誌を読むまでは知りませんでした。
今年、母校出身の秋山投手が阪神で活躍しています。
Commented by taminamikawa1 at 2017-05-29 22:44
萬造寺斎氏著作の「緑の国へ」刊行はdojyou38さんの橋渡しがあったればこそ、できたと言っても過言ではありません、
また、「緑の国へ」は西条市の宝であり、財産かつ誇りでもありますね。
Commented by dojyou38 at 2017-05-30 11:05
taminamikawa1 さん
発刊された書籍は母校や母校同窓会の図書館だけでなく、
市立図書館などにも萬造寺さんから寄贈していただきました。
Commented by jo,m at 2017-06-03 20:48 x
その通りです、白川さんあっての「緑の国へ」です
高い評価ををしてもらい刊行したかいがありました、有難うございます。

萬造寺斎シンポジウムで検索。
地元でも宮沢賢治に続けとばかりに燃えています。
何としても文庫にしたい、目標です。
Commented by dojyou38 at 2017-06-04 08:39 x
jo,m さん
文庫本になったら嬉しいですね。
頑張ってください。
陰ながら応援しています。


<< 中里介山「大菩薩峠」 読了      頚椎椎間板ヘルニア >>