人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 29日

広  島 (5月7日)

今回の旅行の最後の訪問地は広島です。
広島は現役時代 何度と無く来ているが観光する余裕は無かった。
今回の目的は何十年か前に訪れたことがある原爆ドームと平和資料館の再訪である。

          原爆ドーム
広  島 (5月7日)_d0124388_2114593.jpg
          ドームの前でボランティアガイドの説明を受ける観光客。ガイドは認定被爆2世です。


広  島 (5月7日)_d0124388_15421836.jpgガイドと爆心地モニュメント

ドームの前で被爆の説明を聞いていたが、
ここが爆心地かと聞くと別のところと言う。
200mほど離れた爆心地にわざわざ案内してくれた。

そこには当時 島病院が在ったと言う。
現在も島外科医院と名前を変えて開院しており、
その外壁に面して爆心地にモニュメントがあった。








広  島 (5月7日)_d0124388_1732412.jpg広島平和記念資料館
 (写真 パンフレットより)










広  島 (5月7日)_d0124388_17201199.jpg被爆直後の広島中心部

資料館に展示されているジオラマ、
説明の要らない風景です。













広  島 (5月7日)_d0124388_1732229.jpg資料館に集められた被爆した仏像たち

被爆地にもたくさんの寺院が在ったのでしょう。

寺院の頑丈な屋根、厚い壁の奥に祀られていた
仏様たちですら このように傷つき、
中には鋳潰されてしまったように壊された仏様、
原爆熱線が如何に強烈であったかを垣間見ました。









          平和祈念資料館からドームを望む
広  島 (5月7日)_d0124388_17384068.jpg


何十年かぶりに原爆ドームや平和祈念資料館を訪ねて、
意外に思ったのは若い人がたくさん熱心に見学していたことです。
それにしても、なぜあの時期にアメリカが原爆を投下・実験しなければならなかったと言う疑問と憤りです。

原爆死者慰霊碑に「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」と記されている。
その主語はアメリカでなければならない。
そうであれば、一日も早くアメリカ大統領が広島・長崎を訪問すべきではないだろうか。

GWの旅行最後の旅行地にしては少し重たいところでした。


by dojyou38 | 2011-05-29 15:04 | 旅行 | Comments(10)
Commented by hibochan at 2011-05-31 08:16 x
四十数年前訪れましたがその記憶は 忘れられません
いつまでも語り継がねばならないと思います。
焼け野原からの復興信じられません
Commented by dojyou38 at 2011-05-31 08:43
hibochan さん
被爆2世の方がボランティアガイドとして語り部の役をはたしています。
どれだけ問題意識を持っているかどうかは別にしても若い人たちがたくさん訪問していることは良いことと思いました。
Commented by ippu at 2011-05-31 10:35 x
≪原爆ドームと平和資料館の再訪である≫
私は2005年の12月に行きました。
たった1度の訪問でしたが、長い時間を掛けました。
Commented by dojyou38 at 2011-05-31 13:53
ippu さん
資料館の見学は結構疲れるんですよね。
肉体的ばかりでなく、精神的にも。
でも改めて原爆・戦争について、反対しなければと考えさせられます。
Commented by 1944tourist2004jp at 2011-05-31 21:42
今晩はdjyou38さん。
 広島はいつも素通りで寄ったことがありません。
日本人として是非原爆ドーム等を記憶に留めたいと思っていますが出来かねています。本当に良いご旅行いでしたね。
 山登りは未熟な私ですが、一番楽な牧ノ戸コースでご一緒できればいいですね。
近くでの観賞、ピンクに染まる山肌を遠望、どちらも素晴らしいですね。
 井原山のコバノミツバツツジ、阿蘇高岳のミヤマキリシマいずれも全くの裏年でした。
6月上旬に九重に行ってみようと思っていますのでそれからご返事します。
Commented by taminamikawa1 at 2011-05-31 22:22
現役時代に広島に出張でよく行きましたが、原爆記念館やドーム等をゆっくり見学しておりませんので、機会があったら、尋ねたい。
その帰りにでも、江田島・旧海軍兵学校にも寄ってみたい。
Commented by matutaka31 at 2011-05-31 22:50
原爆死者慰霊碑の碑文の主語、長い間の論争の末、全人類と言うことでひとまず決着していますが私は納得していません。
この碑文を温存する限り、主語をめぐる論争は絶えることはないでしょう。
Commented by dojyou38 at 2011-06-01 08:40
tourist2004 さん
山も旅も行くたびに新しい顔、新しい発見があります。
特に広島のようなところは、幾たびに改めて考えさせられます。
登山、ご一緒できる機会があれば良いなと思っています。
Commented by dojyou38 at 2011-06-01 08:51
taminamikawa1 さん
最近は観光地では年配者が多いのですが、広島は若い人が多かったです。
そして、学生や若者が熱心にガイドの説明や資料館を見学していました。 意外でした。
Commented by dojyou38 at 2011-06-01 08:54
matutaka31 さん
碑文の主語は全人類ですか? 知りませんでした。
ですが私も、何か納得できませんね。
ドームや資料館に若者が多かったのは意外でしたが良いことだと思いました。
外国人も多く多く訪れていました。
彼らがどんな感想を持ったか興味あるところです。


<< 西南戦争史跡ー田原坂      日東第一形勝:鞆の浦 (5月7日) >>