人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2011年 06月 12日

歩こう会6月例会  IN 山口(6月8日)

6月8日(水)歩こう会の例会が行われた。 
 8:45 福岡・天神を43名が貸切バスで出発。
       途中 関門海峡付近で小雨模様であったが高速道路を降りる頃には天気予報どおり
       雨が上がり、薄日射す中 快適なウォーキング日和となった。



歩こう会6月例会  IN 山口(6月8日)_d0124388_1428516.jpg 10:30 山口・瑠璃光寺 到着。


瑠璃光寺参拝後、一の坂川沿いを市内に向け南下、
パークロード(日本道路百選)を経由してザビエル聖堂へ。


  
     
瑠璃光寺駐車場で行程の説明を受ける参加者




歩こう会6月例会  IN 山口(6月8日)_d0124388_14453047.jpg瑠璃光寺五重塔

山口市は全国の県庁所在地としては最も小さい街の一つ。
だが、南北朝から室町・戦国時代にかけて、
大内氏の拠点として
西の京都と言われるほどに栄えたところです。

瑠璃光寺五重塔や雪舟作の常栄寺庭園など
当時の繁栄を偲ばせる史跡が多い。

この五重塔は奈良・法隆寺、京都・醍醐寺にある
五重塔とともに日本三大名塔として国宝である。













歩こう会6月例会  IN 山口(6月8日)_d0124388_15254073.jpgサビエル記念聖堂

京都での布教を諦めたザビエルは大内氏を頼り
山口で布教活動をした。
それを記念して平成10年に建築された。





私達は亀山公園の中腹にあるサビエル聖堂を
見学後、亀山公園で弁当タイムを取る。
昼食後、公園を下りて山口の中心商店街を歩く。



歩こう会6月例会  IN 山口(6月8日)_d0124388_1553513.jpgコロッケ屋さんに群がる参加者

アーケード街を出た私達は萩往還を北上、
バスが待つ八坂神社へ向かった。

途中にテレビで有名になったコロッケ屋さん、
参加者は挙って店内へ。
おばさん一人の小さい店はてんやわんや。

八坂神社からバスで雪舟庭のある常栄寺に移動。
最後は湯田温泉に寄り足湯で疲れた足を労わった。


梅雨の最中の例会であったが、都合よく雨に煩わされることも無く無事予定通り
全行程を滞りなく実施できて何よりであった。
私は今回も世話役として最後尾を歩き、撮影に熱中し遅れがちな方などのフォローに勤めた。


by dojyou38 | 2011-06-12 11:53 | アウトドアー | Comments(8)
Commented by taminamikawa1 at 2011-06-12 21:48
お世話役、おつかれさまでした。
おかげさまで楽しいウォーキングが出来ました。
内容の濃い、盛り沢山の観光地巡りに満足。
ありがとうございました。
Commented by matutaka31 at 2011-06-12 22:38
歩こう会の世話役、お疲れ様でした。
瑠璃光寺の五重塔、歴史を感じさせます。
Commented by ippu at 2011-06-13 06:57 x
≪山口・瑠璃光寺≫
私は、ここへは2度行っています。
ここの五重塔が日本三大名塔の一つであることは知っていました。
大内人形も有名ですね。
世話焼きさんは大変ですが、毎月このような例会があるのはいいですね。
Commented by hibochan at 2011-06-13 07:55 x
山口歴史を感じさせる町
国宝五重塔日本三大名塔としてうなづける姿
雪舟の絵は 上野の博物館でみたことがありますが
庭も見たい
Commented by dojyou38 at 2011-06-13 09:03
taminamikawa1 さん
歩こう会の例会でキリスト教の聖堂を見学したり、足湯に入ったのは初めてだったと思います。
これからもユニークな企画をしたいと思っています。
引き続きご支援よろしく。
Commented by dojyou38 at 2011-06-13 09:10
matutaka31 さん
歩こう会の世話役で最大の苦労は場所決めです。
余り遠いところ、何度か行った所、高齢者が多いのでハードなところも避けなければなりません。
でも、そのような場所選びで下見での新しい発見が楽しみです。
Commented by dojyou38 at 2011-06-13 09:10
ippu さん
関東の方が2度も訪ねましたか。福岡から3時間足らずの渡しだすが2度目です。(下見を含めると3度)
歩こう会の世話役は5人、毎月交代で正当番をしますが、全員で下見と本番を運営します。
楽しみでは有りますが、皆さんが喜んでくれる場所を探すのに一苦労しています。
Commented by dojyou38 at 2011-06-13 09:11
hibochan さん
雪舟は京が衰退した時期、大内氏の庇護のもと山口から中国・明に渡り研鑽したようです。
明に渡る道中 山口や九州各地を歩き、庭園・襖絵を残しています。
私が何回か登った英彦山(神社)の参道沿いにも庭を残しています。


<< 13年度第一回 男の料理教室(...      昨日 酒田に到着(バーチャル日... >>