人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2013年 11月 24日

5年目の貫山(ぬきさん)

           四方台より貫山を望む
5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_10174731.jpg
今回 福岡低山山歩き学校のイベントに参加して、5年振りに平尾台~貫山を歩きました。
7:00 自宅を出発、9:35 吹上峠から歩き始めました。 

歩いたコース:吹上峠(370m)→大平山(587m)→四方台(618m)→貫山(712m)→四方台→中峠→
         茶ヶ床園地→遊歩道~県道経由→吹上峠(下山14:25)  歩行距離:8.6km



5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_11362241.jpg石灰岩が連なる大平山


平尾台は北九州国定公園の中心地で
天然記念物に指定されている国内有数の
カルスト台地。 貫山はその主峰です。


当日はほぼ快晴・微風、
まさに小春日和の暖かさ、山頂でも11℃。
快適な山歩きになりました。


近くに自衛隊の航空基地があるので、
ひっきりなしに上空に飛行機雲が現れます。



5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_11505559.jpg大平山より出発地・吹上峠を振り返る。

峠の向こうには石灰岩の切り出し場
幾つも見えます。
その奥に福智山(901m)を望む。












5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_1463268.jpg太平山から南に広がる石灰岩の丘陵は
ススキの中にたむろする羊のようで、
羊群原の名に相応しい光景です。 

5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_16555134.jpg














 
5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_165950100.jpg

5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_17113849.jpg ↑ ドリーネ 
 四方台から大平山を俯瞰すると
 カルスト台地特有のドリーネと呼ばれる
 窪地が幾つも見られました。  


平尾台~貫山の山歩きの大半は草原の中。 
小春日和の中 気持ちの良い1日でした。

この時期はどこも花は少ないが、
それでも幾つかの花や実に出会いました。
でも、何れも名残の花のようでした。

その中からUPします。
(名前の多くはガイドさんに教えられたもの)

  

アブラギク(シマカンギク)                                       サイヨウシャジン(細腰沙参)                         
5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_20314837.jpg5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_20321250.jpg












シロモタ(実)                                            ヤシャブシ(実)       
5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_20364956.jpg5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_20371491.jpg












サルトリイバラ(実)                                           ノコンギク                                                       5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_2044517.jpg5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_20452049.jpg













アカツメグサ                                                マユミ      
5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_2050123.jpg5年目の貫山(ぬきさん)_d0124388_2050334.jpg

by dojyou38 | 2013-11-24 21:39 | 登山 | Comments(10)
Commented by taminamikawa1 at 2013-11-25 21:28
5年前に貫山に登りましたが、羊群生が印象的でした。
その時の印象では花が少なかったような気が、
結構咲いているんですね。
Commented by hibochan at 2013-11-26 07:36 x
秋晴れの下最高
たしか秋吉台にもカルスト台地があたような
まさに羊のようです
ススキの中の歩み素晴らしい
Commented by とんぼ at 2013-11-26 09:36 x
おはようございます。
山歩きの楽しさを最近知るようになりました。
ある観察会に参加するようになったのですが、低山ですが山に登ります。樹木・草花との出会いが楽しいです。
シマカンギクはアブラギクともいうのですね。先日出会いました。
セイヨウシャジンはツリガネニンジンともよく似ているのですね。
シロモタというのは初めて見ました。
ヤシャブシは出会っていると思うのですが、イメージが湧いてきません。
花の写真はよい勉強をさせていただきました。
Commented by sibuya at 2013-11-26 13:58 x
太平山の南に広がる石灰岩の丘陵・・本当に羊が群れているようですね~
それにしてもこの時期 花は少ないとはいえ 可愛い花が咲いていて
ウオーキングも気分良好でしょう・・・
北海道は今夕から気温が下がり 雪の予報です。明日は吹雪に
なりそうです。
Commented by dojyou38 at 2013-11-26 16:02
taminamikawa1 さん
山には花が無いようでも、足元を注意深く観察すると結構咲いているものです。
本来の時期でなくても狂い咲きしたものや、時節外れまで頑張っているものなど、
結構あるものです。
Commented by dojyou38 at 2013-11-26 16:13
hibochan さん
カルスト台地としては秋芳洞(鍾乳洞)と共に秋吉台の方が全国的には有名かもしれません。
秋吉台の地表に露出している石灰石表面ははトゲトゲした針の山のようですが、
ここ平尾台の石灰石は風化が進んでいるのか丸みを帯びてヒツジのようです。
Commented by dojyou38 at 2013-11-26 16:24
とんぼ さん
山歩きで出会う山野草や花木は植物園・公園のものとは違う魅力があると思いませんか。
シロモタやヤシャブシは一般的に丈が高いので、花や実を見つけても写真に収めるのに苦労します。
まして、グループ登山では全体の行動から遅れないようにしなければならないので大変です。
Commented by dojyou38 at 2013-11-26 16:39
sibuya さん
この時期は九州の山でも花は少ないのですが、
足元を注意して観察すると季節外れの花が結構あるものです。
福岡でも1000m級の山では先日初冠雪がありましたが、3~4日で消えました。
そちらでは雪の予報ですか。大雪にならないと良いですが・・・
Commented by matutaka31 at 2013-11-29 11:32
平尾台には2度行ったことがありますが、貫山には足を延ばしていません。
ススキに囲まれた道を歩く姿、良い雰囲気ですね。
このような絵を見せられると、“来年行ってみよう”と思ってしまいます。
数々の野草の花、心が癒されます。
Commented by dojyou38 at 2013-11-29 20:28
matutaka31 さん
平尾台は本当に広々として、たくさん歩くコースがあって、素晴らしい高原です。
真夏は日陰が無いのでちょっと厳しいですが、その時は鍾乳洞に入ればよいですね。
これから先、山野の花は殆どなくなりますが、
注意深く観察すれば何かの花があるようです。
それを楽しみに、これからも山に入ります。


<< 豊橋に到着(バーチャル日本1周...      円礫の宴 >>