2014年 06月 20日
5月31日徳島・阿南を通過して、本日(6月20日)高知に到着しました。 この20日間で歩いた距離は121km、1日平均6.05km。 この期間も梅雨とは言え福岡地方は空梅雨で、順調に距離を延ばす事が出来ました。 このように順調に歩ければ、夏休みが終わる頃には、四国を出て山陽路に入ることが出来るかもしれない。 その前に、高知県の次はいよいよ私の郷里・愛媛県です。 懐かしさと思い出をかみ締めながら歩きたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 高知事業所の開設にかかわり暫く責任者だったこともあり、 高知は思い出多い街です。 なかでも、酒宴の多い地方で酒に纏わることが多い。 その頃は焼酎ブームの前で、宴席は殆ど日本酒だった。 皿鉢料理と共に「酔鯨」「司牡丹」など今でも思い出す。 酒宴に遅れての出席はOKだが、早退は失礼とされる。 高知の酒宴は兎に角長く、12時間以上飲み続けたことも。 2度目の勤めの時、高松から出張の度に寄せてもらった のが「はりまや橋」から程近い料亭『得月楼』。 ここは見事な盆梅の多さでも有名ですが、 宮尾登美子『陽暉楼』 の舞台としても有名です。 ↑ 得月楼の外観(ネットより拝借) 今、高知を訪ねても懐かしいが昔のような日本酒一辺倒や長尻の酒宴にはお付き合い出来そうに有りません。 一方、現在の高知ではそのような習慣も薄らいでいることと思います。 ■
[PR]
by dojyou38
| 2014-06-20 20:28
| アウトドアー
|
Comments(12)
早、高地到着ですか。
それにしても1日平均6.05kmとは、快調な足取りですね。 高知県といえば、私にとって唯一1歩も足を踏み入れたことの無い県です。 今、南紀をヨチヨチ歩いていますが、早く高知県に行ってみたいとの思いが 募ります。
もう高知間も無く故郷愛媛
大昔訪れ桂浜に感動 宴会で皿鉢料理内容は忘れました 闘犬 オナガドリみた記憶が私北海道江差通過
おはようございます。
高知は数年前の訪れました。一泊だったのでゆっくり見学はできませんでした。的とずれてみたいです。
matutaka31 さん
このところ、何故か順調過ぎるくらい快調です。いつまで続くかな? 今、南紀ですか、私も南紀あたりはよちよちでした。大阪以後が快調です。 黒潮洗う高知(室戸~桂浜~足摺)、一度訪ねてみてください。
hibochan さん
昔から高知観光の目玉は桂浜・おながどり・皿鉢料理に「はりまや橋」でした。 なんでも、はりまや橋は日本観光の三大ガッカリだそうです。 今、江差ですか、北海道広く・長いでしょう。何時本渡に上陸できるかな?
凄い!高知県ですか。もうすぐ、生まれ故郷です。話題が豊富でしょー。
我輩が行ったことある四国は徳島県と愛媛県(松山市)だけです。 高知はご婦人でもお酒の強い方が多いと聞いた覚えがありります。 また、高知県の西部の中村市には「中村時間」と言われる風習があり、会社の転勤で、下戸の同僚がご婦人の歓迎会の酒席に1時間も遅れて、飲めない酒を飲み、眠りこけて目がさめてらパンツ1枚で驚いたそうです。
とんぼ さん
高知・土佐からは竜馬などさまざま有名人を輩出しています。 植物学の牧野富太郎もその1人。 とんぼさんには牧野植物園を尋ねてもらいたいです。
Uchan さん
私は残念ながらご夫人連と酒宴をしたことが有りませんが、 高知には「どろめ祭り」という1升酒の早飲み祭りがあり、優勝するのは概ね女性陣です。 中村は清流・四万十川河口にあり、一條家の荘園として繁栄した街と聞いています。 中村では酒宴に出たことが無かったので、パンツ1枚にならずにすみました。
まもなく郷里の愛媛県入りですね、
懐かしさと同時に実家でゆっくりされるのでは・・・。 持つべきは郷里と友・仲間ですね。
こんばんは!
順調に距離を稼いでいますね。もうすぐ愛媛県ですね。 高知の宴席では底が尖ったおちょこや穴の開いたおちょこなど とにかくお酒を飲み続ける宴会芸が多かった記憶があります。
taminamikawa1 さん
高知県は海岸線が長いので愛媛に入るのは1ヶ月くらい先でしょう。 愛媛の海岸線は殆ど隈なく足を踏み入れたところばかりです。 思い出を手繰りながら歩きます。
pandora さん
ありましたね~<底が尖ったおちょこや穴の開いたおちょこ> それに「箸拳」懐かしいです。 どれも皿鉢料理をつまみながら、燗酒を飲み続ける仕掛けでした。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
Hide's Notebook メダカの学校 blogもりそば かきなぐりプレス greenmist-2 映画館に行こう 清太郎の世界 登山&旅行ブログ 旅行・登山・ウオーク 日々是好日 ゆっくり歩こう Innocent World 山が呼んでる 信ちゃんの美夜古たより Haruの気まぐれ日記 初老学事始 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||