人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2017年 05月 05日

頼朝の兜

頼朝の兜_d0124388_9511134.jpg今日はこどもの日


天気の良い朝を迎えましたが、
孫は友達のところへお泊り、静かな朝。

兜飾りだけが端午の節句を現している。
この兜飾りを買ってやるとき爺婆の見栄で
もっと大きなものを選んでいたが、
次男が社宅が狭いからと小さいものに。


その孫も今年から小学4年。
もう、兜飾りを喜ぶ歳でもないが
飾り付けをしていると、歴史好きの彼は
これは頼朝の兜と得意そうでした。

鎌倉に近いから相応しいかもしれない。

昨年まで野球とサッカーのクラブを
掛け持ちしていたが、今年からサッカー
に絞って楽しんでいる。


何歳まで兜を飾るのだろうか。
もしかしたら孫が関心なくなっても
爺婆の楽しみだけで何時までも
飾るかもしれないと思ったりしている。







by dojyou38 | 2017-05-05 09:43 | 家族 | Comments(10)
Commented by hibochan at 2017-05-06 07:07 x
こどもの日鯉のぼり見かけなくなりました
子供が少ないそして内飾りが増えたよう
我が家内孫女の子
婆の楽しみは 共同作業で飾り付けすることのようです
Commented by dojyou38 at 2017-05-06 08:01
hibochan さん
鯉幟見るのはニュースで川や谷間に集団で泳いでる姿だけです。
街では屋敷も狭いし、電線などで個人では泳がせなくなったのでしょう。
Commented by とんぼ at 2017-05-07 06:42 x
立派な兜ですね。
お孫さんがおられなかったのが寂しいですね。

我が家のはもう少し小さい飾りです。初節句なのでみんなでお祝いできました。孫は数年後でないとわからないでしょう・・・
Commented by dojyou38 at 2017-05-07 07:58
孫も大きくなって飾っても余り喜びませんが、
「頼朝形のカブトだよ」私の知らないことを言うようになりました。
Commented by matutaka31 at 2017-05-07 14:26
私が子供の頃は、このような立派な飾りはありませんでした。
時代が変わっても、子供も孫も女ばかりなので、このような兜や
鯉のぼりに縁がないのがちょっぴり寂しい気がします。
Commented by tetsu807-2 at 2017-05-07 18:25
勇壮で立派な兜ですね。見せていただいて、自分の節句を
想い出し、写真があったはずだと探してみました。
三段飾りの横に鯉のぼり、その前に大きな座布団の上に
2歳の私がちょこんと座っていました。

Commented by dojyou38 at 2017-05-07 18:26
matutaka31 さん
私が子供の頃は鯉幟でした。
周りが都会化して鯉幟を揚げるスースが無くなり兜飾りに代わって行ったのでしょう。
子供は女の子の方が優しくて、良く気が付くのでその方がよかったと思っています。
Commented by dojyou38 at 2017-05-07 21:55
tetsu807-2 さん
tetsu さんの時代に男の子で三段飾りは立派なものです。
私の場合、武者人形の飾りがあったかどうか記憶が曖昧です。
大きな鯉幟が何匹も泳いでいたのだけは覚えています。
Commented by Uchan at 2017-05-08 18:42 x
昔は端午の節句になると床の間に勝機様の掛け軸と兜が季節の鑑賞として重宝な飾りでしたが現代は鯉幟同様に住宅事情で家庭では見ることが出来ません。せいぜい、温泉旅館のメインホールなどによく見かけれます。
富山県の高岡銅器の兜を得意先の紹介で買わされましたが生憎、我が家は女の子供ばかりで無用の兜となり、神戸に引っ越した時に金沢の近所の爺さんに差し上げたら喜ばれました。
先日、街へ出ると子供が阪神タイガースの厚紙製品の兜をかぶり、喜んでいる幼児が見かけられました。
他にも厚紙製品の立派な眞田幸村の兜を被っている子供にも出会いました。
Commented by dojyou38 at 2017-05-08 22:05
Uchan さん
そう言えば、先日鎌倉のホテルのホールで立派な兜飾りを見ました。
私もブログにUPしたより立派な子供の兜飾りは今の孫が生れる前、
引越しの時誰かに貰ってもらいました。
今の孫が生れるのであれば置いておけば好かったと思っています。


<< 山楽会ハイキング6月例会(5月6日)      塔ノ岳(1491m/日本300... >>