人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2017年 12月 04日

三浦アルプス南尾根を歩く


三浦アルプス南尾根を歩く_d0124388_14143162.jpg

三浦アルプス南尾根を歩く_d0124388_21224052.jpg
久し振りに家内を連れ出して花の木公園から
三浦アルプス南尾根へ歩きました。

実教寺上から南尾根を観音塚方面へ家内を
案内するのは初めて。

このコースは照葉樹に覆われ眺望もなく、
特にこの時期は見せるべき花も全くありません。

ただ当日は快晴で賑やかな野鳥の囀りをBGMに
木漏れ日を受けながら、落ち葉を踏む
ウォーキングは快適だがいささか退屈でした。





三浦アルプス南尾根を歩く_d0124388_21372052.jpg
11:20 歩き始めて1時間、観音塚に着きました。
観音塚は仙元山から乳頭山に至る
三浦アルプス南尾根のほぼ中間で、
小さなランドマークです。

寛政11(1800)年に祀られた馬頭観音像がある。
当時は眺望も良かったかもしれないが
今は全くなし。

ここでコーヒータイムをとり小休止。
観音塚から先、乳頭山へのコースは
普段ハイカーを見ることは少ないが、
今日は土曜日、横須賀方面から
登ってきたハイカーに次々と出会う。



三浦アルプス南尾根を歩く_d0124388_09404430.jpg
観音塚から東進して
葉山32番の道標から
左折して新沢バス停に向いました。 

下山ルートには21号台風よると思われる
倒木が幾つも有りました。
次の山楽会例会の時にはチェーンソーを
持ってこなければと思いながら下山しました。

14:00 新沢バス停に下山。
バス停前の葉山牛牧場直営レストランで
美味しいハムバーグとカルビー焼きを肴に
ビールで喉を潤し今日のハイキングの
納めにしました。


by dojyou38 | 2017-12-04 10:14 | アウトドアー | Comments(12)
Commented by shimasaan at 2017-12-04 10:51
dojyouさん、こんにちわ

いや~先日の(私が推薦した)畠山コースよりずっといいコースを歩かれましたね。

まあ、展望はなくとも、奥様もしっかりトレースできたみたいだし、鳥ぎんより「角車」の方がベターな昼食だったようで、よかったです。

私、新沢へのコースはもう3年ぐらい歩いてないんですが、最後のガケの所、ロープはまだしっかりありましたか?
Commented by とんぼ at 2017-12-04 11:25 x
落ち葉の山道をサクサクと音を楽しみながら歩くのはいいですね。
腰痛再発でちょっと出歩くのが億劫になっています。
Commented by dojyou38 at 2017-12-04 20:19
shimasaan さん
下山したところにリーズナブルな値段で美味しい食事処があると嬉しいですね。
新沢ルートの崖の件、以前どんな状態だったか知りません。
ロープは有りましたが、この2~2年の豪雨で崖が部分的に崩れて崖らしくなくなっているようでした。
Commented by dojyou38 at 2017-12-04 20:29
とんぼ さん
このルートは何も有りませんが、小鳥の囀りと落葉を踏む感触で
軽快な楽しい山歩きが出来ました。
腰痛再発ですか、辛いですね。
無理は禁物ですが、私の経験からですと、ゆっくりでも歩くことが回復の早道だったと思います。
Commented by matutaka31 at 2017-12-05 14:57
足元のサクサク音、この時期ならではの山歩きの醍醐味です。
人も少なく、マイペースの登山で、奥様もさぞ満足されたことでしょう。
Commented by dojyou38 at 2017-12-05 20:30
この時期の山歩き本当に快適です。
歩き始めは少し寒くてもそのうちぽかぽか暖かくなりますが汗はかきません。
今回のコースの終点には美味しい食事処が待っていたので
家内も少々長くても苦にならなかったでしょう。
Commented by taminamikawa1 at 2017-12-05 21:20
ハイキングや登山後、レストランや居酒屋で喉を潤す時こそ、
まさに至福のひとときです。
リタイア後の素晴らしい生き方だとあやかりたいものです。
Commented by hibochan at 2017-12-06 12:14 x
三浦アルプスお二人でのハイキングお疲れ様
眺望よりもお二人の会話が楽しかったのでは
私久しくハイキングしてません
Commented by dojyou38 at 2017-12-06 20:40
taminamikawa1 さん
ハイキングのコースを決めるとき、
下山後 温泉や食事処で良いとろがあるコースを選ぶようにしています。
Commented by dojyou38 at 2017-12-06 20:43
hibochan さん
コースを選んだのは私ですが、
眺望もなく見所も少なかったのでぼやかれながら歩きました。
Commented by とんぼ at 2017-12-08 19:31 x
歩いていれば寒さは感じないのかもしれませんが、肌は寒さを感じているのでしょうね。
お疲れの出ないように。

小生は腰痛再発したので目下慎重になって外出を控えています。
Commented by dojyou38 at 2017-12-09 09:29
とんぼ さん
腰痛、自然観察が趣味のとんぼさんには」辛いでしょう。
無理されることなく、ゆっくりリハビリに努めてください。
早期回復を願っています。


<< オキザリス オマー      箱根旧街道 >>