人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2008年 12月 06日

貫山(平尾台)トレッキング

私の登山で、九州100名山の20座目となる登山が貫山になりました。
貫山(712m)は北九州に広がる平尾台、石灰岩石台地の主峰です。
平尾台は南北7k・東西2kの典型的なカルスト地形として天然記念物に指定されている。


吹き上げ峠
貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_22145567.jpg
トレッキングのスタートとゴールを吹き上げ峠としました。
ジグザグの草原を過ぎるとススキの原っぱに、そこから先ず大平山(687m)を目指す。

大平山から見た羊群原
貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_22164297.jpg
草原の中に広がる石灰岩塔はまさに羊の群れ

石灰岩を塔を縫って貫山へ
貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_22181375.jpg
薄日射す緩やかな道を、雄大なパノマラを楽しみながら登っていきます。

陽光に輝くススキ
貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_22194496.jpg
雲の晴れ間から射す太陽にススキが銀色に光り輝いている様は草原に雪を置いたようだ。

ドリーネ(大平山~貫山)
貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_2223036.jpg
これはカルスト地形特有の石灰岩穴で草原のあちこちに見られます。
右後方の最高峰は福知山(901m)

貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_22262386.jpg ← 登山道にタイヤ痕

このような天然記念物の中まで
バイクを乗り入れる不届き者がいるようだ。
これはススキの切り分け(大平山~貫山間)に
残されたもの。





 響灘にかすむ北九州空港 ↓ (貫山山頂より)

貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_22275231.jpg
山頂には樹木が無いので360度の眺望を楽しむことが出来るが、
当日はうす曇で北九州市街や響灘もかすんでいた。


羊群原ーその2
貫山(平尾台)トレッキング_d0124388_2229936.jpg
これは下山中に中峠~茶ヶ床園地の風景だが、あたかも滝のように見える石灰岩。

by dojyou38 | 2008-12-06 22:18 | アウトドアー | Comments(6)
Commented by gxmwm944 at 2008-12-08 21:46
dojyou38 さん平尾台・貫山の登山写真UP見事!!
素晴らしい写真が撮れて居ますね~~感心して見ております。
でもキッカッタ登山が楽しく思い出され懐かしえ覚えます。
今後も写真UPを期待いたします。登頂ご苦労様でした。
Commented by dojyou38 at 2008-12-09 13:16
gxmwm944さん
写真 お褒め頂き赤い顔をしています。
雑用と怠けでやっと貫山をUPしました。

あの日は天候もよく、大勢で賑やかに楽しいトレッキングでした。
gxmwmさんは巡礼続きで、ちょっと疲れていたようです。
でも、アジサイの湯で疲れもいえたことと思います。
Commented by reo7137 at 2008-12-11 21:43
dojyouさん、このところ頻繁に不在が続いて訪問も更新も全く怠け癖が
ついてしまいました。今年も精力的なご活動で有意義な年でしたね。
マンション整備も間近で良い正月になりそうで楽しみでしょう。
Commented by dojyou38 at 2008-12-15 16:52
reo7137さん
レス遅くなって失礼しました。
マンション改修工事の追い込みと忘年会の連続で、
PCに向かう時間が途切れ途切れです。

マンション改修は工事が20日ほど遅れ、
業者への督励や入居者への説明に追われていますが、
何とか28日の御用納めには完工の目処が立ちました。

18日は私の担当で歩こう会忘年ウォークをしなければなりません。
今年最後の忘年登山をしたいのですが、出来るかどうか・・・
正月はゆっくり寝正月と思っています。
Commented by taminamikawa1 at 2008-12-19 22:29 x
平尾台・貫山登山、おつかれさまでした。
夏の貫山は暑さで大変だったと聞きましたが、
秋は絶好の登山日和でしたね。
貫山は景観がよく、
変化に富んだ穏やかな山ですね。
好きな山の1座です。

平尾台・貫山のカルスト地形は、
秋吉台カルスト地形に負けず劣らずの
素晴らしい景観です。
改めて、見直しました。
これは北九州の大きな観光財産ですね。
Commented by dojyou38 at 2008-12-20 18:12
taminamikawaさん
そうですね。平尾台は素晴らしい景観ですね。
北九州市はもっと宣伝すべきですね。
秋吉台に宣伝負けていますよね。

カルスト台地は夏のハイキングには向きませんが、
春・秋はファミリー向けに最適ですね。


<< マンション大規模改修-6:窓の...      白内障手術(その3) >>