人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某日某月

dojyou38.exblog.jp
ブログトップ
2010年 04月 04日

飯盛山自然観察ウォーク

今年 1 月以来の山歩き。
先日の肉離れもあり、登山の足慣らしに自然観察ウォーキングに参加。

登山していても、木や花の名前を殆んど知らない。
教えてもらっても直ぐ忘れてしまう。

今日のウォークには33名参加していたが、地域のボランティアの説明を聞きながら
昼食時間も含め5時間30分、里山を歩いた。 15,230歩

草花・樹木・動物・歴史などそれぞれ担当のボランティアから丁寧に教えてもらったが、
聞く端から忘れると言うか、覚えられません。 でも大変勉強になりました。


飯盛山の王桜(ヤマザクラ)
飯盛山自然観察ウォーク_d0124388_1333336.jpg
飯盛山(382m)の中腹にあり、幹周 1.8m、 樹齢100年と言われている。


飯盛山自然観察ウォーク_d0124388_13393513.jpg自然観察ウォーク

毎年2回行われているが
   私は初めて。

33名が9時に
 飯盛神社境内に集合。

境内には市指定の
保存樹木が28本あります。

地上1.5mの幹周が1.5m以上の大木が指定されてりる。


飯盛山自然観察ウォーク_d0124388_1452175.jpg ムサシアブミ
  とマムシグサ(次の写真)

境内から中宮を目指して
  参道を登ります。

両側に植生豊かに様々な
 樹木や山野草があります。

私には同じに見える植物も
僅かな違いで名前が変わる。


飯盛山自然観察ウォーク_d0124388_14165465.jpg私は上もマムシグサと思っていましたが、ムサシアブミだそうです。

鐙に似た花芽は全てマムシグサと思っていたと言うより、
種類の違うものがあるのを
  知らなかった。

葉の形が違いますね。
両方ともサトイモの親戚。
ミズバショウも親戚です。


飯盛山自然観察ウォーク_d0124388_15175169.jpg真竹と孟宗竹(右)

なんとなく孟宗は右と思うが、
決定的な違いは節だそうです。

節が2段になっているのが
  真竹です。

真竹にも孟宗に負けないくらい
太いのも有るそうです。




飯盛山自然観察ウォーク_d0124388_15395986.jpgフクロウが巣立った洞

この洞があるヤマモモは
件指定の天然記念物。
 (写真 ↓)

胸高幹周4m、樹高14m、
樹齢300数十年と言う。

この洞で平成16年
2羽のフクロウが巣立ったと、
ボランティアを勤めた
この木の所有者が
                                           語っていました。


県指定天然記念物のヤマモモ(飯盛山の裾野・金武地区)
飯盛山自然観察ウォーク_d0124388_167160.jpg


5時間余り里山を巡りながら、それは多くの草木の説明を受けました。
写真を撮ったり、メモをしながら覚えようとしましたが、殆んど覚えていません。

それでも本などで調べるより、現物を見ながら名前の由来などを一緒に聞くと
いくつかは記憶に残りました。

動植物の中には食することが出来るものがある反面、
危険なもの(毒草・毒虫などなど)もあります。

そう言うことなどを立体的にダイナミックに説明を受けると興味が沸きますね。
そして、そんな知識が深まれば山歩きの楽しみ・興味も増えると思いました。

それにしても、王桜(ヤマザクラ)や金武のヤマモモなど
樹齢何百年と言う大木、それだけで存在感ありますね。
何も言わないけれど周囲を圧していました。 そして、ただ見あげるばかりでした。



# by dojyou38 | 2010-04-04 17:48 | アウトドアー | Comments(6)
2010年 04月 02日

さくら・さくら・さくら

今年は例年より桜の開花が全国的に早かった。
福岡は全国で2番目。 3月14日

毎年、何回も花より団子・アルコールの観桜会に出ていますが、
どの花見も大人数で遣るので日程を半年も前に決めている。

毎年、開花が早まっているので今年は何れの観桜会も例年よりは早く設定していた。
だが、こんなに早く開花したのでは今年も名残のさくらか、葉桜かと、
思っていましたが、思わぬ花冷えで私たちの観桜会も GOOD TIMING。

こんなに長く満開の桜を楽しめたのは近年無いだろう。
温暖化が続けば来年からも・・・


愛宕神社参道 (3月29日)
さくら・さくら・さくら_d0124388_11412823.jpg

暮沼まみ(2010年度アサヒビールイメージガール)と (3月30日)
さくら・さくら・さくら_d0124388_11504531.jpg福岡アサヒ会
1382回例会(観桜会)
 会場で。

アサヒ会は毎年
アサヒビール博多工場の中庭で観桜会を
しています。

今年は約300名出席、
ゲストとして
 暮沼さんが参加。



城址公園より今日の観桜会会場を望む (4月2日)
さくら・さくら・さくら_d0124388_22463832.jpg

さくら・さくら・さくら_d0124388_22502345.jpg花いかだに
 名残の桜



福岡城堀端で












さくら・さくら・さくら_d0124388_2254498.jpg観桜会


花を見るひま
  あったのだろうか










会場より城址公園を望む
さくら・さくら・さくら_d0124388_2258813.jpg


今年は本当に長く桜を楽しめた。
今日も、福岡城址の桜は先日の花散らしの雨でかなり散っていたが、
まだ まだ十分楽しめるだけの花が残っていた。

お城の濠には花いかだがたくさん出来、
その中に名残の桜が影を落としていたのが印象的だった。

観桜会会場・超高層ビルからは城址公園がピンクに縁取りされ、
あちこちにブルーシートが敷かれ花見の宴が始まっていました。


# by dojyou38 | 2010-04-02 11:13 | 地域活動 | Comments(6)
2010年 03月 31日

肉離れ

肉離れ_d0124388_10172189.jpg肉離れを初めて経験しました。
スロージョギングを始めようと
1歩踏み出した瞬間右脹脛に激痛が走る。

アキレス腱かなと思いながら
整形外科に行くと肉離れと宣告されました。

旅行から帰って以来、
脹脛に少し違和感があったのですが、
大丈夫だろうとウォーミングUPもなく
始めたのがいけなかった。

暖かくなってきたので、
山歩きを始めようとしていたのに、
出ばなを挫かれ非常に残念。

でもようやく、びっこを引くことも無く
普通に歩けるようになりました。

でも、大股で歩くと多少違和感があります。
もう暫く、用心とリハビリをします。


スロージョギングはウォーキングに比べ尿酸値を下げるなどの生活習慣病の
改善効果が絶大であると知人に勧められたり、公民館で講習があったりしたので、
今年に入って近所を歩く時取り入れていました。

若いときから多少運動もしていたので、足だけは自信を持っていたのですが、
すっかり自信を失いました。 歳には勝てません。
これからは、どんな時も必ずウォーミングアップを欠かさず、用心したいと思います。

# by dojyou38 | 2010-03-31 09:51 | 家族 | Comments(8)
2010年 03月 24日

地中海 クルーズ ー 14~15(ミラノ~成田3/6~7)

コモはイタリアの避暑地であり、ウインタースポーツのメッカ。
クルーズの為、前泊と後泊 2日も泊まったが、夕刻到着・朝 出発で、
コモ湖の周りにある王侯貴族・有名タレントなどセレブの別荘が
立ち並んでいると言うが見ることは出来なかった。

コモからミラノ空港までは高速で約1時間。
道中は雪を戴いたアルプスを背景に晴れ渡っていた。
すれ違う大型トラックがタイヤの1つをリフトアップして走行していたのが珍しかった。

また高速道路といわず、公共施設への落書きが日本に比べ異常に多かった。
イタリアの聖堂に落書きした日本の学生を校長が停学にしたと聞いた
イタリア人は、遣り過ぎと批判したように、落書きに関して大変寛容だと聞く。



地中海 クルーズ ー 14~15(ミラノ~成田3/6~7)_d0124388_2232085.jpg大型トラック

イタリアの高速や港の
ターミナルで見たトラックは
殆んど写真のような 5 軸。

そして荷物を積んでいない時は後ろから3つ目のタイアを
道路に接かないよう揚げて
 走行している。

地中海 クルーズ ー 14~15(ミラノ~成田3/6~7)_d0124388_22521988.jpg 落書き


ストリートアートのつもりか。
それにしても、高速の中で
書くのは危険だろう。







雪のアルプスを背景に晴れ渡ったミラノ空港
地中海 クルーズ ー 14~15(ミラノ~成田3/6~7)_d0124388_2310256.jpg

猛吹雪のミュンヘン空港
地中海 クルーズ ー 14~15(ミラノ~成田3/6~7)_d0124388_23324246.jpg
アルプスの北と南でこんなにも天候が違うのか。
ミュンヘン空港の天候不良のためイタリア晴れのミラノで搭乗したまま1時間も待たされた。
やっと着いたミラノは猛吹雪です。

トランジットして、成田行きの飛行機に乗り込んだのですが、今度は着氷のため飛べません。 
また搭乗し、座席に座ったたまま融雪(氷)剤の散布作業を見守りました。
そして離陸したかと思うと、暫くして機体が雷の直撃に遭いましたが
何とか飛行に支障が無いと言うことで、引き返すことも無く・・・

搭乗して1時間も待ったこと、融氷作業に出くわしたこと、
更に落雷に遭うなど何回も海外旅行したが、こんなことは初めてでした。
クルーズ中大変好天に恵まれた埋め合わせか・・・

地中海 クルーズ ー 14~15(ミラノ~成田3/6~7)_d0124388_13422776.jpg ドイツビールの飲み納め

いろいろ有ったけど、
ビールを飲んで寝てる間に
成田へ成田へ。

11時間掛りました。








3年振りの海外旅行でした。 クルーズは初めてでした。
クルーズは通常の旅行とは異質なものだと言うことが分かりました。

クルーズでのエスカーションは船のプールやカジノなどの時間消化の一つかもしれない。
知らない街で、自分のペースで特産品を探したり、食べたり、
地元の人と交流するような時間は無い。
出港時間に合わせて慌ただしく、決められたところを見物するだけでした。

クルーズを本当に楽しむには何回かの経験が必要なのだろう。
しかし私は多分、再挑戦はしないでしょう。  でも良い経験でした。


# by dojyou38 | 2010-03-24 22:07 | 旅行 | Comments(12)
2010年 03月 23日

地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)

12日間の長いクルーズもあっという間に終わり出発港・ジェノバに帰ってきました。
このスプレンディダ号、ここで整備や乗組員の休養の為何日か停泊するかと思いきや、
私達の下船と入れ違いに次の乗客を乗せるとのことでした。



船室からジェノバ港を望む
地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)_d0124388_23591419.jpg

地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)_d0124388_15584653.jpg下船を待つ乗客
 (5F ロビー)

下船の朝を迎えました。

6:30 から食事が出来ます。
8:00 船室退去
    (この間チェックアウト)
9:00 グループごとに
    決められた場所で
    下船指示を待ちます。
     (私達は5Fロビー)

地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)_d0124388_16574378.jpg船から運び出される
スーツケース


夥しいスーツケースが手際よく
ターミナルビルに移されます。








地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)_d0124388_1723722.jpg混雑するターミナルビル

下船の人だけではなく、
乗船の人もここで、
同時に手続きしています。

下船した乗客は
ここで荷物を受け取り、
迎えのポーターに渡します。

そして、私達は
ミラノ行きのバスの人に。

ミラノ:エマニエル2世ガレリア
地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)_d0124388_17172943.jpg

地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)_d0124388_17494525.jpgミラノのマック
ミラノまで帰ってきました。 

ここは世界初のアーケード
名前はイタリアを統一した
国王に由来する。

ここでは世界のマックも、
アーケードの規則で
黒地にゴールド。



地中海 クルーズ ー 13(最終日ジェノバ~ミラノ 3/5)_d0124388_17592159.jpgミラノの回転すし

エマニエル2世ガレリアに
隣接するデパート7Fに
 有りました。

利用した友人によると、
平均一皿500円、
日本の5倍ですね。

白人の客がチラホラで、
スタッフはみな中国人。


旅行・観光の予定は終わりました。
今日はアルプスの麓のリゾート地コモのホテルで疲れを癒します。

そして、明日はミラノ空港から帰途につきます。
久しぶり(3年)の海外旅行やっと馴れたところで終わりを迎えました。
帰るとなると、自宅ベランダの花や鉢がどうなっているか気になってきました。


# by dojyou38 | 2010-03-23 19:58 | 旅行 | Comments(2)